![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:63 総数:280305 |
【6年生】たてわり遊びを計画中!!![]() ![]() ![]() 学習発表会のリハーサル(3)
リハーサルが終わると振り返りを行い、本番に向けてどうしたらよいかを自分たちで考え、伝え合いました。
金曜日の学習発表会がとても楽しみです。 ![]() ![]() 学習発表会のリハーサル(2)
小道具の提示の仕方や立ち位置も確認し、わかりやすく見ている人に伝わるよう、さらに工夫をしていました。
![]() ![]() 学習発表会のリハーサル(1)
今週金曜日に学習発表会を行います。
そこで、本番と同じように、リハーサルをしました。広い体育館の後ろまで発表が届くように、声の大きさを確認しました。 ![]() ![]() 【6年生】毘沙門堂見学![]() ![]() ![]() 【6年生】拡大図になっている?![]() ![]() ![]() 【6年生】能楽体験を通して考えたこと
10月26日(水)に能楽体験を行いました。実際に能面や楽器を見せていただきながら説明していただいたり、楽器や足踏みの拍子、手の仕草を体験させていただいたり、能の一場面を見せていただいたり、楽しく真剣に「能楽」の世界を学ぶことができました。子どもたちは「実際に体験することで今に伝わる文化として大切に受け継がれていることを実感しました。」「一つ一つの仕草や掛け声にも意味があることを知り、茶道などの伝統文化とも似た、大切にされてきた心を感じました。」などとふり返っており、大切に受け継いできた人の思いについて想像し、伝統文化を身近に感じる良い機会となったようです。
![]() ![]() ![]() 【6年生】自主学習ノートコンテスト![]() ![]() ![]() 栽培11日目
週明けは、しいたけが大きく成長しているので子どもたちも朝から目がキラキラとします。毎日欠かさず霧吹きでの水やり、しいたけ日記を頑張っています。今日で2回目の収穫でした。あと何回収穫できるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 栽培8日目
全体的に大きく育ってきました。
「しいたけが収穫できたらお家の人と一緒に料理を作るんだ!」 「兄弟に自分の育てたしいたけをみせたい」など、しいたけを育て始めた時の目標だけでなく様々なステキな思いをもって育てています。 「キラキラ言葉を伝えたらおいしくなるかも」と魔法をかけている子もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|