京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:205401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

3年 社会見学 9

 後半にはグループで活動しました。
画像1画像2画像3

3年 社会見学 8

 お弁当を食べた後は昔の道具を見学しました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 7

 朝早くからお弁当のご準備,ありがとうございました。
 愛のこもったお弁当を嬉しそうに食べている子どもたちの表情,とってもかわいかったです!
画像1画像2画像3

3年 社会見学 6

 お待ちかねのお弁当の時間!
画像1画像2画像3

3年 社会見学 5

 民具資料館に到着です。
 雨が強かったですが,頑張って歩きました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 4

 最後には,八ツ橋に使われている「ニッキ」を見せていただき,においを確かめさせていただきました。
画像1画像2画像3

3年 社会見学 3

 気になったことや疑問に思ったことを質問しました。
画像1画像2画像3

3年 社会見学 2

 八ツ橋工場では,八ツ橋が作られていく様子に興味深々!
 事前に自分たちが予想していたことを思い出しながら,自然と友達と気が付いたことを交流していました!
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 1

 社会見学に出発です!あいにくの雨ですが,心は快晴!やる気いっぱいです。
 電車でのマナーもしっかり守れていました。
画像1
画像2
画像3

5年☆外国語「He can run fast. She can do kendama.」

画像1
画像2
先生のできること、できないことを紹介するために、休み時間を使ってインタビューを始めました。
緊張しながらも、しっかりとインタビューする様子が見られました。
それぞれの先生の紹介も楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp