![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:818126 |
太陽どーこだ?![]() 指からあふれる![]() ![]() ![]() 始めは『今描きたいものをのびのびと』をテーマに思い思いの絵を自由に描きました。 次は『手をどう使ってどんな色?』をテーマにぬたくりをしたり、指先だけを使って小さな点を描いたり。ここからどんな作品が生まれるのでしょうか。 【4年生】社会見学 3.![]() ![]() ぽかぽか陽気の中、たくさん歩いて、たくさん頭の中にも思い出をメモすることができました。お腹を空かせて食べたお弁当、とてもおいしかったようです。お忙しい中、ご準備いただき、ありがとうございました。 今日の見学をまた学校での学習に生かし、話し合っていきます。 【4年生】社会見学 2.![]() ![]() 疏水の流れと逆行しながら、船着場へ移動です。古くからあるもののすごさに感動しながら見学する様子が見られました。 【4年生】社会見学 1.![]() ![]() ![]() バスでの遠くへの移動にウキウキする姿が見られました。疏水記念館では、しっかりと目的をもってノートにたくさんメモする姿も見られ、充実した見学となった様子でした。 歯科検診があります!!
11月9日(水)は、全学年、歯科検診です。
歯みがきをして登校してくださいね。 歯みがきの後は、舌で歯の表面を触ってみて 「ツルツルかな?」チェックしてみてください。 歯こう「0」を目指しましょう。 11月8日(火)は、検尿二次です。 予備日がありませんので、対象の人は忘れずに持ってきてください。 5年 家庭科 「食べて元気!ごはんとみそ汁」その3
お待たせしました。今日は3組の調理実習でした。包丁の持ち方も上手になりました。ご飯の鍋のふたをドキドキしながら開けてみると・・・白くてつやつやしたご飯がたけていました。大成功!
![]() ![]() 【4年生】つながりサミットに向けて![]() ![]() ![]() 学年でも交流したらアイデアが広がるかも、という意見が出たので、みんなで相談会を行うことにしました。各クラスそれぞれのアイデアを交流すると、新しい発見があったようでした。 それらを元に、さらにつながりサミットで大人の人からも意見が欲しいという形になりました。そこに向けて、またさらにここから伝え方を工夫して練習していきます。 やる気いっぱい!![]() ![]() ![]() 2年生はそれぞれの課題に真剣に取り組み、4年生は漢字の学習、6年生は歴史の学習を頑張っていました。 5年 家庭科 「食べて元気!ごはんとみそ汁」その2
1学期に初めて調理実習をしたときと比べると包丁の使い方やグループでの役割分担や協力、時間の使い方などいろいろなことがスムーズに自分たちで考えてできるようになりました。またまた大成功!おいしくふっくらとしたご飯がたけました。
![]() ![]() |
|