京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up65
昨日:131
総数:820205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生宿泊学習46

 昼食の後は、午前中の逆で、山グループがアスレチックとレク、川グループは陶芸体験となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習45

今回の宿泊学習最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習44

 アスレチック・陶芸体験の後は昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習43

川グループのアスレチックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習42

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習40

 他の人たちがゆっくりしている時間に、食事係はお仕事です。昨夜の野外炊飯の後片付けをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習39

 引き続き朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習37

 朝食に向けて、食事係がテーブルにふだを置いていってくれています。朝からご飯4杯目の生徒も。どうぞご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習36 帰校時間のお知らせ

 予定では、16時ごろ帰校で、バスを降りた後、流れ解散となっています。アクトパル宇治を出る際に加え、交通状況等で遅延がある場合にはPTA・学校メールにてお知らせいたしますので、そちらでご確認下さい。
写真は、朝食までの隙間の時間で撮ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習35

 宿泊学習の朝の定番、秀蓮体操で今日1日のための準備運動です。朝に集いの最後に、学年写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 生徒会委員会(後期委員認証式)
11/11 研究発表会
11/14 BS委員会
11/15 総括考査公示日
7年華道教室
3年稲刈り(AM)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp