![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:127 総数:819796 |
3年生 こころ科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は各クラスでつくったコミュニティーボールを回しながら行いましたが、生徒も自分たちでつくったボールに愛着がわいているようで、それを使いながら対話ができることそのものにとてもわくわくしていました。 対話を通じて、自分では考えつかなかった意見にふれ、新たな発見ができたことが楽しかったと言っていた生徒もいました。 6年生 社会科「ヨーロッパ人の来航」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戦国大名が日本各地で戦っていた頃にヨーロッパ人が来航し、この時代に大きな変化をもたらしたということが分かりましたね! 6年生 蓮花タイム『わくわくワーク』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この単元では「働く」ということのやりがいや苦労をはじめとした、その奥深さについて学んでいきます。第一時となる今日は、学習の流れの確認や、「働く」ということイメージを話し合いました。 6年生 こころ科『迷うとはどういうこと?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「メリットとデメリットを考えること」「ふたつを比べて考えを深めること」などといった自分の考えと、友だちの考えを比べたりしながら、学習を積極的に進めていました! 6年生 「ムカサン」に向けて!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も5年生以上の得点のトップ10までがフロアに名前が貼り出されるということで、みんなメラメラ燃えながら練習に励んでいます。検定本番が楽しみですね! 1組 食に関する指導・ランチルーム給食 その4![]() ![]() 広くてきれいなランチルームで食べる給食はとてもおいしかったです! ![]() ![]() 1組 食に関する指導・ランチルーム給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 食に関する指導・ランチルーム給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「おやつ」について学習しました。おやつカロリーや体によいおやつについて知ることができました。 1組 食に関する指導・ランチルーム給食 その3![]() ![]() ![]() ![]() 1組 国語「音読発表会」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読の前にがんばること、意識することを発表します。 「ゆっくり読みます」 「かたつむりくんになりきって心をこめて読みます」 と一人一人宣言しました。 発表のときには二つのグループに分かれて、自分の担当の場所を自信を持って音読しました。 一人一人の声が教室に響いて、とてもよい発表会でした。 |
|