![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564798 |
自動車はどうつくられる?![]() ![]() ![]() 解けるかな?暗号文作り![]() ![]() まずは、同じ読みの漢字集めや言葉集めを行いました。みんなで集めた漢字や言葉をヒントに、暗号文作りを楽しんで行いました。 目指せ、ミシンマスター!![]() ![]() I want to go to Italy.![]() ![]() まずは外国の英語での言い方と、その国でできることを聞きとる学習を行いました。この日は実習生の先生と一緒にキーワードゲームや日本を紹介するならどんな内容かを考えました。 seeやvisitやbuyやeatなど、初めて出てくる動作の外国語に戸惑っている子もいましたが、何度も繰り返して声に出すことで、発音や意味を理解できるようになってきました。 自分の歩はばは何メートル?![]() ![]() 歩幅はおよそ0.5m〜0.7mほどになっていました。 秋見つけ
生活科の学習で、秋見つけをしています。
一人一台GIGA端末を持ち出して、見つけた秋を撮影しました。 教室に戻ったら、ロイロノートで互いに見つけたものを発表します! ![]() ![]() ![]() 走り高跳び![]() ![]() ![]() 助走の距離を考えたり、高く跳ぶための姿勢を練習したり、少しでも記録を伸ばせるように頑張っています。 教育実習の先生にも、コツを教えてもらいながら練習しています。 つばさ サツマイモ堀り![]() ![]() 大きなおいもがたくさんとれました。 1平方メートルってどれぐらいの大きさかな
算数では、面積の学習をしています。
一辺が1メートルの正方形を、1平方メートルということを学びました。 今日は実際に1平方メートルの大きさを新聞紙で作りました。 思っていたよりも1平方メートルは大きかったという子どもが多かったようで、 驚いていました。 数量を体感・実感することはとても大切です。おうちでも楽しみながら1平方メートルの大きさを作ってみてください。 ![]() ![]() 食べる力 のばしてますよ![]() 6年1組は、クラスのお休みの人の分もみんなで分けてしっかり食べています。「あと一口なら食べられるよ。」「完食できたらいいな。」そう言いながらたくさんの人がおかわりしていました。卒業までに、自分でどれくらい何をどのように食べたらよいのか?一人一人が考えて、食べる力をのばしてくれたらなと思います。 |
|