|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:72 総数:666507 | 
| 3年生 龍大生との交流3  龍大生と4回も交流して、「人と人とのつながり」の楽しさや温かさを感じることができました。とっても充実した総合的な学習の時間になりました。 4年 ケータイ教室
昨日、KDDI株式会社から大浦さんをお招きし、ケータイ安全教室を開いていただきました。 子どもたちがこれからケータイを持ち始め、陥る可能性のある問題を取り上げて身近に感じるようにお話ししてくださいました。 この教室では、プリペイドカードの使い方やSNSでのやり取り、オンラインゲームで起こりやすい問題の3つを取り上げ、実際の事件をもとにビデオを見ながら学習を進めていきました。 子どもたちは、ビデオを見てケータイの恐ろしさを改めて知るとともに、これからケータイと正しく付き合う、ルールを守って使うと言っていました。 これからケータイを持つことが増えると思いますが、今回の学習をもとにケータイに扱われるのではなく、扱えるようになってほしいと思います。    3年生 読書タイム 細かい文字の本も集中して読む姿にとても成長を感じられます。 3年生 工場見学  こんにゃくの作り方や機械のしくみについて、くわしく聞くことができ、子どもたちのワークシートはメモでいっぱいになっていました。 自分たちの背丈より大きい機械を前に目を輝かせている子どもたちでした。 3年生 龍大生との交流1  3年生 龍大生との交流2  1年 点をつないで
 点をつないでかたちづくりをしました。点と点をはみ出さずにつなぐことを意識しながら、活動ができていました。   1年 がっきを使いました
 音楽室でトライアングルやタンブリン、すずなどを使ってどんな音が鳴るか、音探しをしました。「すずはたたくときと振るときでは音が違うよ。」「タンブリンは打つ場所によって聞こえ方が違うね。」など、たくさん気付くことができていました。  1年 とびあそび
 とびあそびの学習が始まりました。リズムよくとんだり腕を振ってとんだりと工夫しながら学習を進めることができました。   2年生 図画工作科「わくわく おはなしゲーム」
  グループごとに集まって,お話を考えながら ゲームを作っています。かなり出来上がってきている グループもあり,楽しみです。    | 
 | ||||||||||||||||||