京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up32
昨日:107
総数:313483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

学習発表会に向けて頑張っています🔥(☆音楽科☆)

画像1画像2
 来週に迫る学習発表会に向けて,毎日練習に取り組んでいます。いつもリコーダーやダンス,歌などの練習に一生懸命です。本番まであと少しです。がんばろう!

ひびきあいタイム お昼の放送2

画像1画像2画像3
この日は3年生・4年生合わせて10人ものお友だちが、放送室にやって来ました。
人数が多いので、三部構成での放送です。

それぞれが、校長先生のお話から考えたことを発表してくれました。
ただ発表するだけでなく、うなずきながら聞いたり、友だちの考えから更に自分の考えを広げたりと、たくさんの人数で話すからこそできる放送となりました。

多くの子が、はじめて放送室に来てくれたお友だちでした。
自分の考えを伝える楽しさを感じる子が増えていると感じます☆

【4年 社会見学】 疏水見学

画像1
画像2
画像3
 日差しが温かく、社会見学にもってこいの1日でした。
 バスで岡崎公園近くまで行った後、京セラ美術館周辺を流れる疏水に沿って歩きました。  
 直角に曲がる箇所や、北(山の方)に向かって進む水路を見て、人工的に作られた水路だということが実感できた様子でした。

【あおぞら】アイロンの使い方

画像1
アイロンの使い方を学習しています。

火傷しないように,気をつけながら取り組みました。


【あおぞら】カブトムシの土替え

画像1
あおぞら学級では,児童が持ってきてくれた
カブトムシの幼虫を育てています。

カブトムシの幼虫は土をたくさん食べます。
そのため,1カ月半に1回を目安に土の交換をします。

成長するのが楽しみです♪

5年 わくわくWORKLAND その7

井筒八つ橋本舗では、八つ橋の販売を体験し、商品のPOPづくりをしました。前半は、販売側、お客側にわかれてロールプレイをしました。まず、お客様に感謝を伝えること、あいさつのことなど社会人として基本的なことを教えていただきました。「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」などお辞儀もしっかりとしていました。気持ちのよい店舗づくりができていました。後半は商品を紹介するPOPをつくりました。どうすれば、商品の魅力が伝わるのか。お客様に手にしてもらうにはどんなデザインにすればいいかなど考えていました。最後には、すてきなPOPを提案することができました。実際の店舗に置いてもらえることもあるそうで、やる気いっぱいでがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORKLAND その6

京都市役所では、住民票の登録や新しい公園の提案を行いました。まず、2つのチームに分かれて市役所側と住民側で住民票登録のロールプレイをしました。受付では、ていねいな言葉で接客をしていました。書類の不備もチェックする姿が見られてすてきでした。パソコンで登録し、住民票を発行しました。相手に合わせた言葉づかいができていました。後半は、新しい公園の提案です。お年寄りや小さい子ども、障がいのある人…。いろいろな立場の人が使いやすい公園を班のみんなで意見をすり合わせながらまとめていました。みんなにとって便利な公園を提案している姿はとてもかがやいてました。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORKLAND その5

京都新聞社では、わくわくWORKLANDの中にある会社で働く人たちの様子を取材し、新聞を発行しました。自己紹介では、一人ひとりが事前学習を生かして、自分のがんばりたいこと、つけたい力を宣言していました。取材の時間は、体験の様子をメモしたり、インタビューをしたりして情報を集めました。記事をパソコンで入力したり、よりよい見出しをみんなで考えたりして、ついに新聞が完成しました★努力が形になることでより達成感があったようです。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORKLAND パート4

 業務の間には,ショッピングタイムもあり,初めてもらった給料で買い物をしたり,寄付をしたりしました。また,昼食休憩の時にはお弁当を食べながら,しばし子どもに戻っていた子どもたち。お弁当でエネルギーをチャージして,午後からも全力で頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORKLAND パート3

 ローソンでは,まずは自己紹介と新入社員研修を行い,その後,店舗で接客業務を行いました。ローソンの制服を着ることができ,少しうれしそうな子どもたち。レジの清算業務や袋詰め,声かけなど1つ1つ丁寧に教えていただいていました。午後からは,「マチのほっとステーション」となる店舗を実現するための販売物やサービス,施設設備などのアイデアを考え,提案書を作成していました。子どもが喜びそうなサービスを子どもならではの視点で提案していて,ローソンの社員の方も発想力の豊かさに驚いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp