京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up1
昨日:114
総数:703674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

学校評価年間計画

今年度の学校評価年間計画につきましては,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。
R4 学校評価年間計画

なににみえるかな

図工の時間には,新聞紙や色画用紙をやぶいてできた形からどんなものに見えるか想像しました。大きな船や恐竜などいろんなものを想像していました。「矢印かスコップで迷ったけど矢印にした。」といいながら,うまく矢印を生かせるようにのりで貼っていました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

1年生のお手伝いが終わったら,今度は自分たちの番です。上体起こしやソフトボール投げなど小学校生活でどれくらい力が伸びたのか,記録に挑戦していました。昨年より伸びが感じられると喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

「道」

書写の時間には,「道」という字を書きました。首という漢字にしんにょうをつけるのですが,文字のバランスが難しそうでした。しんにょうは,筆の運び方によって細い部分と太い部分をつけながら書くようにしていました。
画像1
画像2
画像3

好きな遊びにさそおう

今日の外国語活動では,自分の好きな遊びを1つ選んで,友達を誘ってみることにしました。「Do you like 〜?」と相手に聞いてみて,「Yes」と返事があったら,「「Let's play 〜」と誘います。何度かやり取りしながら慣れるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

今日は新体力テストをしました。1年前のことなので,やり方を忘れてしまっている人もいます。そこで,6年生に教えてもらいながらやりました。反復横跳びでは,3本の線のまたぎ方を教えてもらいました。ソフトボール投げでは,投げ方を教えてもらいました。うまくできた時には励ましの言葉もかけてもらいました。
画像1
画像2

芽が出るように

今日は2組がアサガオの種をまきました。植木鉢に土をたっぷり入れたら,指で開けた穴に1粒ずつ種を入れていきます。「芽が出てくれるかな」といいながら,水をあげていました。これから毎日お世話しながら観察していきます。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 5月18日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・キャベツのクリーム煮
 ・ひじきのソテー

 『キャベツのクリーム煮』は,鶏肉・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを炒めてチーズ・じゃがいも・キャベツを加えて煮,別の釜で作ったバター・小麦粉を炒めて,脱脂粉乳を加えて作ったホワイトルーを加えて,じっくりと煮込んで仕上げました。
 「キャベツ」は,ヨーロッパ生まれの野菜で,世界中で食べられています。春にとれるキャベツはやわらかくて,あま味があります。体の調子を整えて,かぜをひきにくくするビタミンCが多く含まれています。

 『ひじきのソテー』は,ひじき・スチームコンベクションオーブンで蒸した人参・コーン・三度豆を炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『キャベツのクリーム煮』は,キャベツがたくさん入っていて,キャベツのあまみがあって,とってもおいしかったです。『ひじきのソテー』は,コーンのあま味があって,おいしかったです。」と,感想をくれました。

令和4年度 梅津北小学校「学校いじめの防止等基本方針」

令和4年度の梅津北小学校「学校いじめの防止等基本方針」は以下をクリックしてください。
⇒<swa:ContentLink type="doc" item="136987">令和4年度 学校いじめの防止等基本方針</swa:ContentLink>

なにができるかな?

大きな色画用紙をやぶいていくと,はさみで切るのと違って,いろんな形ができます。今日の図工では,やぶいてできた形から想像してのりで貼っていきました。恐竜の爪に見えたり組み合わせて家を作ったりといろんな作品ができていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 5年梅北っ子「まなび」交流会
11/10 6年梅北っ子「まなび」交流会 完全下校 ALT 銀行振替日 フッ化物洗口 二次検尿
11/11 完全下校 ALT
11/14 SC 5年出汁の出前授業 2年いもほり(校内)
11/15 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日 児童朝会・なかよし遊び クラブ活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp