![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:72 総数:427617 |
1年 生活 「あきと いっしょに」
勧修寺公園で拾ったどんぐりを使って、マスカラやこま、でんでんだいこ、お面などを作りました。「どのどんぐりがよく回るかな」「どんな飾りにしようかな」と考えながらあそびを作っていました。
![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜今週の道徳〜![]() ![]() うまくなりたいけれど、あきらめてしまいそうになる そんな気持ちについて考えました! がんばりつづけることって難しいけれど 頑張った分自分の成長にもなると感じ、 これから苦手なことも少しずつ頑張っていきたい と考えを深めていました。 Sun Light 3年生〜アルファベットカルタ〜![]() アルファベットカルタをしました! ゲームを楽しむ中でどんどんアルファベットを 覚えていこうね! Sun Right 3年生〜漢字50問テスト〜![]() ![]() 今日のために、自主学習などでテスト勉強を 頑張った子が多く、 朝からそわそわしている様子でした! テストが始まるとものすごい集中力で 取り組んでいました! 頑張った成果が結果として表れるといいな〜! 5年 家庭科 「食べて元気!ごはんとみそ汁」
調理実習です。
ご飯を鍋で炊きました。 うまくいった班もあれば、少しべちゃっとしてしまった班もあったようです。 実習は最後まで、片付けも分担してできました! ![]() ![]() ![]() 6年 理科 「水よう液の性質」
ラスト実験です。
自分たちで決めた実験でどの水溶液が何という水溶液なのかを当てます。 なんと開始3分で「先生、わかった!!」という班が・・・ 様々な方法で水溶液の性質を学習してきましたが、そんな様々な方法を使わなくても当てられるのですね・・・ しっかりとこの単元の学習内容が理解できていることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜太陽の光〜![]() ![]() 明るさやあたたかさはどのようになるのか。 子どもたちの大好きな実験です! グループで協力しながら 実験を楽しんでいる様子でした! Sun Light 3年生〜すがたをかえる大豆〜![]() ![]() ![]() 米や魚、いもなど自分の調べた食材について 組み立てや順番を考えながら 説明文を書きました! 「まず」「次に」「さらに」「このように」などの 言葉を使いながら、工夫して書いていました! 書いたものを読みあうのも楽しみだね! わかば学級「外国語活動 I want to〜」
外国語活動の時間では、英語の歌を歌に合わせて体を動かしたあと、「I want to〜」を使いながら、行きたいところや、やりたいことを英語を使って話すことができました。
![]() ![]() ![]() わかば学級「個別学習」
国語科や算数科の時間には、個別学習に取り組みました。それぞれの課題に一生懸命に取り組みます。
![]() ![]() ![]() |
|