せんをつないで
算数の時間に点と点を繋いで線をつくると、その線からいろいろな形が作れることを知りました。
リボンや、動物、花など、個性豊かな作品がたくさんできました。
【1年生】 2022-11-09 19:44 up!
今日の給食
【学校の様子】 2022-11-09 18:16 up!
皆既月食
たくさんの方が見られたかもしれません。学校からも皆既月食を楽しむことができました。
【学校の様子】 2022-11-09 18:14 up!
【3年生】内海農園へ社会見学5
内海農園の方に聞きたいこと、知りたいことを時間が許す限りたくさん質問しました。
【3年生】 2022-11-09 18:05 up!
【3年生】内海農園へ社会見学4
今日は、ナスやにんじん、イチゴのビニールハウスなどの育っている様子を見させていただきました。内海農園では、1年間に70種類もの野菜を育てていることを知り、子どもたちはとても驚いていました。
【3年生】 2022-11-09 18:05 up!
【3年生】内海農園へ社会見学3
トラクターや野菜洗い機、動力噴霧機など、いろいろな機会を紹介・披露していただきました。実際にトラクターに乗ってみたり、トラクターで耕した土が本当にやわらかくなっているのか足で踏んでたしかめている子もいました。
【3年生】 2022-11-09 18:04 up!
【3年生】内海農園へ社会見学2
スーパーに売られている野菜などが入っている袋を縛っているテープを実際に体験してみました!
【3年生】 2022-11-09 18:04 up!
【3年生】内海農園へ社会見学1
今日の2時間目から4時間目にかけて内海農園へ見学に行きました。農家の方からのお話に子どもたちは興味津々でたくさんメモを取りながら話を聞いていました。
【3年生】 2022-11-09 18:04 up!
【3年生】地域で作られる野菜
これまで総合の学習で地域でどんな野菜が作られているのか、みんながいつも食べている野菜はどこで売られているのかなどについて学習を進めてきました。そのなかで地域に「内海農園」があることを知り、内海農園に行くにあたり、聞いてみたいことや質問したいことをみんなで話し合い、質問の答えを予想しました。
【3年生】 2022-11-09 18:04 up!
2年生 漢字の小テスト
授業の前に漢字の小テストをしています。少しずつ2年生の漢字を覚えてきました!!
【2年生】 2022-11-08 19:59 up!