![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:20 総数:311879 |
宿泊学習3
無事到着しいました。誰もバスに酔うことなく、あっという間に到着しました。
入所式も司会がしっかりしてくれたのでスムーズに終わりました。 荷物を置いてすぐ裏の浜で学年全部の記念撮影です。 ![]() ![]() ![]() 宿泊学習3
お家の方にも見送ってもらい、「いってきまーす!」
![]() ![]() 宿泊学習2
びわこ青少年の家へ向けて、出発です。
![]() 宿泊学習1
待ちに待った宿泊学習です。
朝から大きな荷物をもって集合し、出発式をした後、出発です。 見守り隊の方々に見送ってもらいながら、学校を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】大根の種まきをしました!![]() ![]() ![]() 山階小学校では,毎年この時期に種を撒き,冬に収穫をしています。 大きくて美味しい大根ができるので,楽しみに観察して育てていきましょうね。 子どもたちは初めて見る大根の種にびっくり! 「こんなに赤いんや!!!!」 「小さいなぁ。」 と,1人3つずつ渡された種を大事そうに植えていきます。 芽が出るのは3日後です。金曜日の放課後に観察するのを楽しみにしましょう! 【こすもす学級】大根の芽が出たよ!
先週まいた大根の種から芽が出ました。地域の方が教えて下さった通り、ちょうど4日で芽が出ました。たねまきから2週間したら自分たちで水やりを始めます。おいしい大根に育つには3日に1回水をやるのが良いそうです。
これから収穫までお世話を続けていきます。 ![]() ![]() 【3年】言葉から形・色(図画工作科)![]() ![]() 図工の教科書に書いてあるように,思い思いに楽しんで描いてほしいなと思います。 【3年】身の回りの重さは…(算数)
はかりを使って,身の回りの物の重さを量りました。
はかりの1目盛りがどれだけなのかを考えることが大切です。いろいろなものを量っていました。予想より重かった!軽かった!など,楽しそうな声が聞こえていました。 ![]() ![]() 【3年】スポーツフェスティバルへ向けて,運動場をきれいに!![]() ![]() 暑い日でしたが,みんなのために!と頑張っていました。これで,安心できますね。 【3年】1円玉は1gを利用して(算数)![]() ![]() 子どもたちは,楽しそうに活動していました。 |
|