5年生 山の家「昼食」
お昼は食堂でいただきます。感染防止のため,距離をあけながらの食事となりますが,おいしくいただいています!
【学校の様子】 2022-09-13 12:30 up!
5年生 山の家「入所式」
花背山の家に到着しました!
まずは「入所式」です。お世話になる山の家の所員さんからお話をしていただきます。
その後は,昼食です。しっかり食べてスコアオリエンテーリングの活動にむかいます!
【学校の様子】 2022-09-13 10:56 up!
5年生 山の家「出発式」
5年生が山の家にむけて出発しました。
今日のテーマは「仲間」です。仲間とのきずなを深め,協力して活動をしていきます!
みんなで楽しい思い出がつくれますように。
すてきな山の家の活動になりますように。
「5年生いってらっしゃーい!」
【学校の様子】 2022-09-13 09:17 up!
あいさつ運動
代表委員会の子どもたちがあいさつ運動の取組をしています。朝,校門では元気よくあいさつする声が聞こえてきます。朝から元気にあいさつをして,今日も一日頑張るぞ!と子どもたちは言っていました。
【学校の様子】 2022-09-06 19:36 up!
2学期がスタートしました
夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から、五山の送り火が今年は3年ぶりに全面点火されたことを受けて、伝統を受け継いでいくことの大切さについてお話しと、また、本校が今年創立150周年の記念すべき年に当たり、今の1年生から6年生はその記念すべき年に在籍していることに誇りを持って、吉祥院小学校のよき伝統である「人を大切にし、何事にも一生懸命取り組む吉祥院っ子」をこれからも受け継いでいってほしいと話されました。
2学期もコロナの感染予防に努め、みんなが元気に仲良く過ごせるようがんばりましょう。
【学校の様子】 2022-08-25 15:18 up!
ぐんぐんサマースクール始まりました
先週金曜日に1学期の終業式を終え、夏休みがスタートしました。今年度は3年ぶりにぐんぐんサマースクールを今日から3日間実施することになりました。各学年で参加者数は違いますが、参加した児童はそれぞれ持参した課題に一生懸命と取り組んでいました。担任の先生も机間巡視をしながら、アドバイスをするなど充実した学習ができました。
【学校の様子】 2022-07-25 12:12 up!
1学期終業式
1学期の終業式が、1校時に行われました。校長先生から、1学期の振り返りと夏休みの生活についてお話しがありました。校長先生のお話のあと、6年生の代表委員2名から、自分が1学期がんばったこと、また、2学期がんばりたいことをそれぞれ話し、全校児童にも自分ががんばったことや2学期がんばりたいことを考えてみましょうと呼びかけました。コロナ感染が急増している中での夏休みですが、みなさん元気に有意義な夏休みしてほしいと思います。
【学校の様子】 2022-07-22 18:41 up!
七夕献立
今日は七夕の行事献立でした。
「七夕そうめん」は天の川に見立てたそうめんと星に見立てたオクラを入れて作りました。
「かぼちゃの煮つけ」はスチームコンベクションオーブンで炊きました。かぼちゃのあま味が感じられ,子どもたちにも好評でした。
【給食室から】 2022-07-06 12:57 up!
台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ
先日は京都でも地震が頻発し,ここ数日は雨が続いています。
まだ,台風の発生はありませんが,今後「警報」が発令されたときに備えて「台風・地震等に対する非常措置について」のプリントを配布させていただきました。
「特別警報などが発令された際,学校は休校になるのか?」など,まとめていますので,ご確認ください。
下記のリンクからもご覧いただけます。
台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ
【学校の様子】 2022-06-22 18:23 up!
5月の図書館だより
5月の図書館だよりコーナーでは,2つのテーマで関連図書の紹介とクイズが展示されています。1つは,今年の5月15日で本土復帰50年を迎えた「沖縄」についての関連図書とクイズです。2つめは,5月31日〜6月1日に実施予定の修学旅行について,訪問先に関連する図書やクイズです。沖縄については,太平洋戦争で唯一の地上戦が行われた沖縄の小学生の詩や沖縄民話などが紹介されています。また,修学旅行については,世界遺産に登録されている姫路城を含め,日本にある世界遺産を紹介した図書が紹介されています。ぜひ,本を手に取って読んでみてください。そして,平和の大切さや日本の偉大な文化遺産について理解を深めてみましょう。
【学校の様子】 2022-05-17 10:20 up!