京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:28
総数:278716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 算数

画像1
 かけ算の学習をすすめています。今日は、3の段の学習をしました。かける数が1増えると答えがいくつずつ増えていくのかを考えた後、九九をノートに書きました。書き終えると、早速覚えています。
「テストを受けたい!」
とやる気いっぱいで、たくさんの子が挑戦しました。

2年 おわらい係

画像1
 火曜日は、おわらい係の発表です。前に出てコントをしてくれています。係の二人もにこにこで楽しそうです。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 ゆうぐあそびの学習をしています。1年生のころから楽しみにしていた総合遊具の3階に上っています。3階に上れるということは、すべり台も滑れるので、何度も何度も滑って楽しんでいました。

2年 体育

画像1
画像2
 今日は、雨降りのため予定していた遊具あそびではなく、次の学習のパスゲームのためのパス練習をしました。ボールを受ける相手のことを考えてふんわりとパスをしている様子がたくさん見られ成長を感じました。2年生になったので、両手で胸の前でボールをもって押し出すようにパスをする方法や、片手でバウンドさせたボールをパスする方法も練習をしました。

1ねん かかりかつどう

画像1
画像2
画像3
係活動をがんばっています。それぞれの係で,先週の振り返りと今週の活動内容を考えました。

学習予定表 10月17日〜

 運動会が無事に終わりました。全校児童が異動に会しての取組の良さをあらためて感じました。学校全体のために係りの仕事に励む高学年の姿、他学年の頑張りに精一杯声援を送る姿、勝ち負けに一喜一憂する姿、音楽に合わせての演技、どれもが素敵でした。子どもたちの頑張りに拍手を送ります。また、平日、延期にもかかわらず、多くの方に参加いただけました。ありがとうございました。
 学校では、すでに次の「学芸会」(11月18日午前)へ向けて動き出しています。今年は分散ではなく、全学年が一緒になっての開催を計画しています。保護者の皆様には、屋内であることを踏まえ、人数制限や参観対象の限定をお願いすることになります。詳しくは、改めて通知させていただきます。対策についてご理解いただき、協力いただきますようお願いします。

*3組 学習予定表   10月17日〜
*1年1組 学習予定表 10月17日〜
*2年1組 学習予定表 10月17日〜
*3年1組 学習予定表 10月17日〜
*4年1組 学習予定表 10月17日〜
*5年1組 学習予定表 10月17日〜
*6年1組 学習予定表 10月17日〜

3年 体育

画像1
画像2
画像3
「用具遊び」をしました。

今日は、一輪車と竹馬に挑戦しました。

小さい頃にやったことがあるという人もいれば、初めての人もいました。

練習をしていくと、コツをつかんで出来る人が増えてきました。

昼休みから、練習している人もたくさんいました。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
「地面の様子と太陽」の学習をしました。

今日は楽しみにしていた「かげふみおに」が出来ました。かげがどこに出来るのか分かったかな。

そして、遮光版を使って太陽の観察をしました。

直接太陽を見ると、目によくないので気をつけましょう。

3年 算数

ふきごまの回し方も何回も回しているうちに、コツをつかんできました。

回すと円に見えるって不思議ですね。

次回はコンパスを使って学習します。早く使いたくてウズウズしている3年生です。

画像1
画像2
画像3

3年 算数

「円と球」の学習が始まりました。

今日は、ふきごまを作ってみんなで回してみました。

ふきごまに、点を書いておいて回すと、円に見えました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 ともだちの日 6年授業研究 6年以外午後カット 銀行振替日1
11/14 就学時検診 

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

気象警報・地震に対する非常措置について

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp