京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:43
総数:905488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ハッピーハロウィン!

画像1
画像2
画像3
1年生を招待して、ハッピーハロウィンパーティーをしました。
まずは、リハーサル。
うまくいくように入念です。

英語活動

画像1
画像2
画像3
映画活動では,ALTのM先生に、色の言い方、ハロウィンのこと,絵本を読んでもらって楽しくすごしました。

ハロウィンパーティー

画像1
画像2
画像3
ハロウィンパーティー6年生に招待していただきました。
体育館でいろいいろなブースに分かれてゲームを楽しみました。

ぐんぐんタイム

画像1
画像2
画像3
マスクラチャレンジに向けて
ぐんぐんタイムの時間を使って
計算問題に取り組んでいます!

一人で取り組んで、班のみんなと答え合わせをしました!

理科 物の溶け方

画像1
画像2
物の溶け方は実験をしながら学習していました!

物の溶ける量がそれぞれ違うことをもとにして
どうしたらとけるのか予想していました!

6年生ありがとう!

 どんな楽しいことがあるのか楽しみに行くと「かぼちゃつり・おばけたおし・たからさがし・ボウリングなど」ゲームを楽しみました。帰る時に「ありがとうございました。」とお礼を言いました。
画像1
画像2
画像3

楽しかったハロウィンパーティー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,ハロウイン!6年生から「ハロウィンパーティー」の招待状」が届きました。みんなでわくわくしながら行きました。

2年 おいしい!やさいチャレンジ

 ゲストティーチャーの先生に、野菜について教えてもらいました。一日に必要な野菜の量や旬の野菜についてをゲームや実験を通して学びました。今日飲んだ野菜ジュースには20種類もの野菜が入っているなんてびっくりですね。お家でも一週間野菜チャレンジ頑張りましょう。
画像1
画像2

図画工作

10月31日(月)
パズル作りを進めています。
自分の好きな生き物や食べ物を描いたり、
今の季節に合わせてハロウィンのデザインを描いたりしています🎃

画像1
画像2
画像3

土日も頑張る おおみやっこ

画像1画像2
秋晴れのいい天気が続いています。
土曜日は,西賀茂会館で女性会主催の「いきいきフェア」が行われました。茶道部から2名参加し,お茶のお運びをしました。浴衣を着せてもらって,地域の方といい時間を過ごしました。

日曜日は,たけびしスタジアム京都で陸上競技記録会および持久走記録会が行われました。申し込みをした6年生が100m走,走り幅跳び,ソフトボール投げ,1000mから一つ出場しました。本当の競技場での記録会は貴重な経験になったことと思います。

コロナ対策を講じながらのイベントが増えてきました。地域のスポーツ活動やイベントに参加して様々な体験をするのも良いことですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp