![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:92 総数:834383 |
1組 国語「音読発表会」その3
音読の前にがんばること、意識することを発表します。 「ゆっくり読みます」 「かたつむりくんになりきって心をこめて読みます」 と一人一人宣言しました。 発表のときには二つのグループに分かれて、自分の担当の場所を自信を持って音読しました。 一人一人の声が教室に響いて、とてもよい発表会でした。 1組 国語「音読発表会」その2
小さいやぎ、中くらいのやぎ、大きいやぎ、トロル、ナレーターに役を分けて物語の音読をしました。 だんだんとやぎの声が大きくなるのも発表ポイントです。 ナレーターの人は落ち着いて発表することができました。 1組 国語「音読発表会」その1
国語グループ合同の音読発表会をしました。
「声の大きさ」「ゆっくり」「心をこめて」「役になりきって」 と、それぞれめあては異なります。 自分のめあてに向かって発表しました。 まずは「タタタタ」と「おなかのへるうた」の発表です。 聞き手の人は、話の展開の面白さや、言葉の響きの面白さを感じながら 聞いていました。
6年生 社会科『戦国の世から天下統一へ』
織田信長と豊臣秀吉はどのようにして戦国の世をおさめてったのか,今後じっくりと調べていきましょう! 6年生 図工科『ほり進めて刷り重ねて』
今日はそれぞれの思いに合った形になるように下書きをかきました。 11月4日(金)発行 1組通信「日日是好日No.25」1組 おかえり5年生! その3
1組 おかえり5年生! その2
陶芸、アスレチック、カレー作りなどなど思い出いっぱいのようです。 1組 おかえり5年生!
5年生が宿泊学習から帰ってきました。みんな元気に参加できてよかったです!今日は楽しかったことをたくさん話してくれました。
令和5年度前期課程教員(小学校教員)の公募について
令和5年度の前期課程教員(小学校教員)を公募します。
本校は,「未来を担う子どもたちのために新しい学校の創設を」との地域の願いと協力によって創設された義務教育学校です。令和5年度に開校5年目を迎えます。 ・小中一貫教育をツールとし,子どもたちの9年間の学び・育ちに生かす教育を! ・小学校でなく,中学校でもない,義務教育学校としての新しい学校文化を創造し,子どもたちが輝く学校づくりを! 共に夢を追っていただける先生を求めています。 詳しくは,右欄の「お知らせ」をご覧ください。 |
|
|||||||||||