図工『クリスタル アニマル』
図工でペットボトルや空き容器を使って、作品を作りました。
色をつけて、きれいに仕上げました。
完成してから、豆電球を入れて、光を当てて、楽しみました。
材料集めなど、ご協力いただき、ありがとうございました。
【3年生の部屋】 2022-11-08 18:50 up!
★食育★おいしい給食!(2022/11/08)
★食育★おいしい給食!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
今日も,おいしい給食!
久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!
毎日,おいしい給食
ありがとうございます!
今日のメニューは!
あじつけコッペパン
ぎゅうにゅう
やさいのスープに
いわしのカレーあげ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
◆イワシ漁
【食育の部屋】 2022-11-08 18:49 up!
★2年★体育!パスゲーム!(2022/11/08)
★2年★体育!パスゲーム!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
なんと気持ちのいい天気!
秋晴れのもと
2年生が
元気いっぱいパスゲームを
楽しんでいました!
パスをつなぎながら
大きな大きなバスケットにシュートする!
楽しい楽しいボール運動です!
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【2年生の部屋】 2022-11-08 18:49 up!
★6年★理科!てこのはたらき!(2022/11/08)
★6年★理科!てこのはたらき!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
2学期最後の学習!
てこのはたらき
まずは、
てこのはたらき解説動画つくりに取り組みました!
さすが、6年生!
タブレットPCの使い方になれている!
すでに、タブレットPCは、文房具となっています!
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【6年生の部屋】 2022-11-08 18:49 up!
★学校★11月!朝会!(2022/11/08)
★学校★11月!朝会!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
11月の朝会がオンラインで実施されました!
校長先生からは、次の3つの話がありました。
1)スポーツチャレンジ大会について
2)創立30周年について
3)皆既月食&天王星食について
校長先生の話の後、
美化委員会
運動委員会
給食委員会
からそれぞれの委員会の取り組みについての話がありました。
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【学校の様子】 2022-11-08 15:09 up!
★学校★大きいことは、いいことだ!(2022/11/08)
★学校★大きいことは、いいことだ!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
新一年生の入学準備がはじまっています!
ランリュックの大きさでお悩みの保護者のみなさん!
おすすは、特大サイズです!
1年生の教室で子どもたちのランリュックを見せてもらいました!
すると、ほとんどの子が、特大サイズ!
中を見せもらうと、
おおっ!
なんと、きれいに収納されていることでしょう!
大きいことは、いいことだ!
大は、小をかねる!
購入の際の参考にしていただければ、幸いです!
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【学校の様子】 2022-11-08 15:08 up!
★学校★なんとステキな空間!(2022/11/08)
★学校★なんとステキな空間!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
うわぁ〜っ!!!
思わず、声をあげてしまいました!
2年生の教室に隣接する空間に!
KOGA BOOK PARK
がオープンしていました!
ズラリと並んだ本!
子どもたちは、図書室に行くことなく
ここで自由に本と親しむことができます!
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【学校の様子】 2022-11-08 15:07 up!
★学校★ステキな2022/11/08!(2022/11/08)
★学校★ステキな2022/11/08!(2022/11/08)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
ステキな何かが、おこる!
非日常的な出来事が、おこる!
そんな時のワクワク感が、大好きです!
今夜は、皆既月食の夜!
赤胴色の満月をながめてみませんか?
むか〜し、むか〜し、小学生だった頃。
皆既月食を見たことがあります。
まったく感動しませんでした。
かけていく月を目にしても
赤銅色の満月を見ても、
ふ〜ん、それで?
しかし、ありありとその時の状況を覚えています。
まったく感動しなかったのに、よく、覚えています。
今夜の皆既月食は、人生、何度目の皆既月食かな?
今夜の皆既月食!
赤銅色の満月!
見たすべての人の!
脳裏に刻まれることでしょう!
たとえ、感動がともなわなくても!
★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------
いそがしい時ほど
冷静に!
つらく苦しいときほど情熱を!
★------------------------
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【学校の様子】 2022-11-08 15:07 up!
★2年★九九!九九!!九九!!!(2022/11/07)
★2年★九九!九九!!九九!!!(2022/11/07)
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★
2年生の教室!
子どもたちの目につくところに
九九表が掲示してあります!
みんなが覚えている時に、
しっかり覚えてほしい!
という担任の気持ちが掲示物にあらわれています!
おうちでも、毎日、九九を唱えるといいですね!
今日は、3の段!
とか、九九のぜ〜んぶを唱えるのではなく、
〇の段!とか決めて唱えるのがいいでしょうね!
★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
【2年生の部屋】 2022-11-07 18:43 up!