![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:443795 |
単位
3年生
算数科で、単位について学習をしています。 長さ、かさ、重さ・・・。 今日は、単位についてまとめの学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ダンス
2年生
学年でダンスを合わす前に、教室でおさらいをしていました。 リズムにのって、楽しく踊っている姿が印象的でした。 ![]() ![]() 3年生
3年生
体育科学習発表会へ向け、運動場での学習です。 立ち位置を確認し、曲に合わせて踊りました。 ペットボトルを鳴らす音がそろっていて、 音、踊り、とても迫力がありました。 ペットボトルのご準備等、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() あさがおの観察
1年生
あさがおの観察をしました。 実ができたり、種ができたりしていました。 種を大事に集めて、また、植えたいと 言っている子どもがいました。 ![]() ![]() 5組 外国語
ALTのキャメロン先生と学習をしました。今日の学習は「Can you〜?」でした。
「Can you play table tennis?」「Yes,I can.」 丹羽先生が学生時代にしていたスポーツも知ることができました! ![]() ![]() 4年 社会
社会「昔から続く京都府の祭り」の学習で,祇園祭の山鉾巡行について学習しました。
今日は「なぜこんなにたくさんの人が山鉾巡行に関わっているのだろうか」について考え,意見をグループで交流しました。昔から続く祭りについて知るだけでなく,その祭りに関わる人々の思いもしっかり考えていってほしいと思います。 ![]() ![]() 1年 体育科学習発表会に向けて
来週の体育科学習発表会に向けて練習しています。少しずつ見るたびに上達している1年生。来週の本番が今から楽しみです!
![]() ![]() 5年 算数![]() ![]() ![]() うみのかくれんぼ
1年生 国語
うみのかくれんぼ 今日は、はまぐりの様子や特徴について 教科書から読み取りました。 学習の進めかたにも慣れてきて、 スラスラとワークシートに書きこみ、 意欲的に発表をしていました。 ![]() ![]() 体育科学習発表会へ向け
体育科学習発表会へむけ
4年生は、運動場で立ち位置や 移動の仕方などを確認していました。 ![]() ![]() |
|