京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:512329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

預り金口座引落について(11月分)

11月の集金額については,以下の通りです。
引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。

【引落日】  11月10日(木)
【金融機関】 京都中央信用金庫
【引落額】  1〜3,6年生 5,000円 
          4年生 7,000円
         5年生 10,000円
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)
 
今月より、4、5年生は次年度宿泊学習の積立が始まります。
ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。

いもほり

画像1画像2画像3
1学期に苗を植えたさつまいもを収穫しました。気持ちのよい秋空の下、つるを引っ張ったり、土を掘ったりして、おいもを収穫しました。おいもが出てくると「とれた。」「やったあ。」と大喜びでした。これから、図画工作で絵を描いたり、クッキングをしたりして、五感で収穫を楽しみたいと思います。

修二だより11月号

アップしました。
ご確認ください。

 ↓ ↓ クリックしてください

 修二だより11月号

11月1日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
全粒粉パン
いわしのカレー揚げ
野菜のスープ煮

いわしのカレー揚げは魚料理ですが食べやすい味で揚げ物なので子ども達に大人気です。


いわしのカレー揚げの作り方

1.中骨を取ったいわしを一口大に切り、臭み抜きにのために料理酒を少しかけます。
2.カレー粉と濃い口しょうゆに30分ほどつけます。
3.小麦粉と片栗粉(2:1の割合)をよく混ぜ合わせ、2にまぶして油で揚げます。


いわしは青背の魚で体にとてもいいのでおすすめの1品です。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

令和5年度新入学一年

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp