3年生 係活動
11月に入りました。係活動では、月に何回行うのか、どんなことをするのか話し合いました。自分たちで計画を立て実行できるようになってきました。
【3年】 2022-11-07 17:32 up!
朝会・児童集会
11月の朝会のあと、児童集会で高学年企画のハロウィンビンゴをしました。
「やったー!ビンゴ!」「めっちゃ楽しかった!」ととても楽しんでいた子どもたちです。
【3年】 2022-11-07 17:31 up!
3年生 総合「魅力発見隊」
麩についてたくさんのことを聞いた後は、思考ツールを使って情報を整理していきました。
【3年】 2022-11-07 17:31 up!
3年生 理科「太陽の光」
? 太陽の光を使って的当てをしました。どうして鏡に反射して光ができるのか、反射した光はどこまで続くのかなどたくさんの不思議を見つけていました。
【3年】 2022-11-07 17:31 up!
3年生 外国語活動「This_is_for_you」
ALTのブライス先生にきてもらい四角や三角、円などの形の言い方を教えてもらいました。ミニゲームもあり、とても楽しい雰囲気の中、学習を進めることができました。
【3年】 2022-11-07 17:31 up!
1年生 やまびこごっこ
代表者の真似をして,やまびこごっこをしました。
「こーんにーちはー!」とリズムや音程を付けたものを,そっくりそのまままねっこをしました。
素敵なやまびこが聞こえてきました!
【1年】 2022-11-07 17:31 up!
4年 1平方メートルの大きさ
新聞紙を使って,1平方メートルの大きさを作りました。
できた1平方メートルの新聞紙を見たり,乗ったりする中で,
その大きさを感じることができました。
【4年】 2022-11-07 17:30 up!
4年 リレー
タイムを縮めるために,グループでバトンパスの練習をしました。
スタートするタイミング,バトンの受け方など,
友達の取り組む様子を周りから見て,アドバイスをしあっていました。
【4年】 2022-11-07 17:30 up!
2年 おもちゃランドを終えて…
1年生にとっても喜んでもらえた生活科の交流会!
一生懸命作ったゲームやおもちゃですが、最後の後片付けまで頑張ります。
作ったものを材料ごとにバラバラに分解し、
紙ごみやプラスチックごみ等に分別します。
楽しかった、喜んでもらえた思い出を大切にしながら、
最後まで責任をもって片付けています。
【2年】 2022-11-07 17:30 up!
1年生 でこぼこはっけん3 でこぼこびじゅつかん
最後はみんなの作品を黒板に貼って「でこぼこびじゅつかん」をひらきました。
どれもとってもきれいで,みんな「きれい!でこぼこでこんなのできるんだ!」とニコニコ笑顔でした!
【1年】 2022-11-02 19:58 up!