![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650369 |
1、2年生 秋の遠足3
美味しいお弁当をいただいた後は、グループごとに遊具で遊びました。
お休みのお友だちもいて残念でしたが、また1つ楽しい思い出が増えました。 ![]() ![]() ![]() 1、2年生 秋の遠足2
お昼は近くの「子どもの楽園」に移動し、グループでお弁当をいただきました。
たくさん歩いた後のお弁当は美味しいな! 愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 1・2年生 秋の遠足1
気もちのよい秋晴れの中、秋の遠足で宝が池方面に行きました。
地下鉄の乗り換えも経験し、電車の中でもマナーをしっかり守って、花丸でした。 「なかよしグループ」で楽しく協力しながら、宝が池まわりのラリーを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 水素自動車![]() ![]() 3年生 円と球![]() 今日は、コンパスをつかって長さ比べをする方法を学習しました。 直線ではなく図りにくい部分でも、コンパスを活用すれば長さを比較できることに気付いたようです。 4年生 面積![]() ![]() 「たてが5m、よこが400cmの面積は?」 頭を悩ませる子どもたちでしたが、ペアやグループで交流するなかで、この計算は単位を揃えることが大切であることに気づくことができました。 1、2年 生活![]() ![]() ![]() 5年生 醍醐西タイム中間交流に向けて![]() ![]() テーマは『命』。これまで学習してきたことを、ICT機器を活用しながら、自分の言葉で分かりやすく説明しようと準備しています。 3年生 商店のはたらき![]() ![]() 2年生 漢字の読み方![]() 「九日」「おく上」「上ばき」「下る」等々、読み方が特殊な漢字について学習しました。 よく耳にする字も多く、ほとんどの子どもたちがスムーズに読むことができました。 |
|