あおぞら 「スタディーフェスティバルにむけて」
1年生も3年生も、それぞれの学年で取り組んでいます。
自分の役割を知り、どう表現するとよいのかを考え・・・。
あと2週間。これまでの学習の成果が少しでも形になって発表できるといいですね。
【あおぞら学級】 2022-11-07 15:19 up!
6年 学童大音楽会に向けて
6年生は、学童大音楽会に向けて歌の練習をしています。「気球にのってどこまでも」を歌うので、楽しい気分で思いを届けられるようにしてほしいと思います。スタディーフェスティバルでもこの歌を発表しますので、それに向けて精度を高め、気持ちの良い歌声を響かせてほしいと思います。自分たちでも、声量が課題だと感じているようなので、日ごろから声の大きさを意識して、大きく伸びやかな声を出せるようにしていきましょう。
【6年生】 2022-11-07 15:19 up!
unit7 「What do you want?」
今日は,外国語活動の「unit7 「What do you want?」の学習で,買い物のやり取りを通してパフェを作る活動をしました。お店側の役の子どもが「What do you want?」と尋ねたら,客側の役の子どもが「I want apple,please.」と言って,ほしいものを答え,お店側が「How many?]と言って,いくつほしいかを尋ねたりするなかで,いろいろな果物を買って,オリジナルのフルーツパフェを作りました。次回は,作ったパフェの紹介をします。
【4年生】 2022-11-07 15:12 up!
11月朝会
校長先生から「がんばったことは、必ずあなたの力になっているよ」という話を聞きました。また、本部委員会からは「寒い中でも、ポケットに手を入れず、元気にあいさつをしよう」という話を聞きました。
本格的に始まったあらひがスタディーフェスティバルの練習の中で、自分のがんばりを自覚できたり、友だちのがんばったことを伝えたりできるといいですね。
【学校の様子】 2022-11-02 19:57 up!
アップルスクール
今日は「青森県知事直伝!親子で学ぶアップルスクール in 京都」の学習で,リンゴのことについてクイズや体験活動などを通して,知ることができました。子どもたちは,とても興味津々に話を聞いて,活発に手を挙げて話したり質問したりしていました。
【4年生】 2022-11-02 19:22 up!
花プロジェクト
今日の3時間目に総合的な学習「こんにちは大先輩」で,地域の方に渡すための花の植えかえをしました。来週は地域のお年寄りの方に花を配りに行きます。
【4年生】 2022-11-01 19:32 up!
2年 図工「しんぶんしとなかよし」
今日は,たくさんの新聞紙を変身させて遊びました。新聞紙のご協力,ありがとうございました。
新聞紙を破ったり,握って固めたり,繋げたり,広げたり…たくさん形を変えていきました。服を作っている人や,友達と協力して部屋を作っている人もいました。「ええー!それどうやってやるの?」「かっこいい!」「すてき!」という言葉がたくさん聞こえてきて,みんなの作品を見る中で学びが深まっていました!
【2年生】 2022-11-01 19:32 up!