![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:698961 |
土地のつくり
日本は世界の中でも比較的、地震の多い国です。今日の理科では、火山活動や地震によって土地の変化に様子について調べました。実際に火山が噴火することで1つの島ができたり、地震によって土地が隆起したりすることが分かりました。振り返りでは、学習で分かったことをロイロノートに入力して提出していました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・すまし汁 『肉みそいため』は,にんにく・豚肉・しょうが・しいたけ・こんにゃく・大豆・ほうれん草を加えて炒めて,みそ・さとう・料理酒・しょうゆ・しいたけの戻し汁を合わせた調味液で調味して,仕上げました。 『すまし汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁で,にんじん・とうふ・わかめを煮,塩・しょうゆで調味して仕上げました。 子供たちから・・・ 「『肉みそいため』は,ごはんにもよくあって,おいしかったです。『すまし汁』は,だしの味がとってもおいしかったです。」と,感想をくれました。 学校の生きもののことをしらせるよ
国語科「しらせたいな 見せたいな」の学習では、学校にいる生き物のことを知らせるための文章を考えています。
今日は、自分が考えた文章がより伝わりやすいように、絵を描くことになりました。 うさぎのうめちゃんを知らせる人は、生活科の学習でふれあっているので、絵に表すのもスラスラできます。 今日書いた絵と考えた文章で、相手にうまく伝わるとよいですね。 ![]() I want to go to Italy.
今日のめあては、「世界の国々について知り、行きたい国の魅力を考え、ポスターを作ろう」です。
“Where do you want to go?”“I want to go to 〜.”“Why?”などのやりとりをしながらポスター作りをしていきました。 ![]() ベートーベンさん ありがとう
今日は、ベートーベン作曲「トルコ行進曲」を鑑賞しました。
特徴のある2つの旋律が繰り返す曲で、その変わり目を意識しながらききました。 最後に、きいて感じたことなどをベートーベンさんにお手紙を書いて伝えました。 「すてきな曲を作ってくれてありがとう」とかわいい感想を伝えている子もいました。 ![]() ![]() 情景を想像して
今日は、「帰り道」という曲を歌いました。
曲を聴く前に、教科書にある歌詞を読んで、情景を想像しました。 その後、実際に曲を聴き、旋律の特徴を感じ取っていきました。 曲の中の、2つの特徴のある旋律の違いを確かめながら歌っていました。 ![]() ![]() 4年【梅北っ子「まなび交流会」
11月2日(水)、4年生が『梅北っ子「まなび」交流会』をおこないました。
4年生は、これまで総合的な学習の時間「梅北エコチャレンジャー」の学習で「水」をテーマに学習してきました。 今日は、学習の中で感じたことや思ったこと、考えたことなどをグループでまとめ、伝え合う時間です。伝え合いの相手は、京北小中学校の4年生です。 また、以前学習の中での漁業体験でお世話になった漁協の磯部さんも、交流の様子を見に来てくださいました。 みんな、緊張しながらも、今までにグループのみんなで準備してきたことを、落ち着いて伝えることができていました。とても充実した時間を過ごすことができたようでした。 ![]() ![]() ![]() あれも?それも?これも?外国からの輸入品?
社会科「工業生産を支える輸送と貿易」の学習のひとコマです。
子どもたちは、自分の服のタグや、文房具などの持ち物をしきりに見ています。 しばらくすると、「CHINAは中国・・・」「KOREA?韓国か」「VIETNAMってベトナム?」とつぶやきが聞こえ出しました。 今日のめあては「身の回りの工業製品はどこで生産されたものなのだろう」。 調べるてみると、もちろんMADE IN JAPANの表記のものもありますが、多くが外国からの輸入品です。自分たちが普段使っているものの多くが外国からの輸入品であることを実感していました。 ![]() ![]() ![]() 算数「図形の拡大と縮小」
今日は、縮図を利用して、直接測定できない2点間の距離を求める学習をしました。
縮めた割合のことを縮尺ということを知り、教科書にある図の長さと縮尺の関係から、実際の距離を求めていきました。 ![]() ![]() 給食室より![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・だいこんのクリームシチュー ・ひじきのソテー 『だいこんのクリームシチュー』は,鶏肉・玉ねぎ・にんじんを炒めて,チーズ・だいこんを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて,脱脂粉乳を加えて作ったルーを加えて煮,塩・こしょうで調味して,仕上げました。 『ひじきのソテー』は,ひじき・にんじん・ミックスビーンズを炒めて,さとう・しょうゆ・塩・こしょうで調味して,仕上げました。 子供たちから・・・ 「『だいこんのクリームシチュー』は,いつもは,じゃがいものシチューだけど,今日は,だいこんのクリームシチューで,おいしかったです。『ひじきのソテー』は,いろいろな豆が入っていて,おいしかったです。パンとクリームシチューをいっしょに食べたら,おいしかったです。」と,感想をくれました。 |
|