【3年生】読み聞かせ
読書週間ということで図書委員の子たちが「ちいさな魔女リトラ」の読み聞かせをしに来ててくれました。3年生の子どもたちは、主人公のトーマが魔女を探して薄暗い森を歩いていくシーンに引き込まれていました。
【3年生】 2022-11-04 20:32 up!
【3年生】ALPHABET
外国語活動「ALPHABET」の学習で、アルファベットを「直線のみでできている文字」「Vが入っている文字」「半分に折ると重なる文字」など仲間に分けて、友だちと交流しました。
【3年生】 2022-11-04 20:31 up!
図画工作科「ともだち見つけた」
【2年生】 2022-11-04 20:27 up!
図画工作科「ともだち見つけた」
外に出て、ともだちを見つけてタブレットで写真を撮りました。
【2年生】 2022-11-04 20:26 up!
図書委員会の読み聞かせ
【2年生】 2022-11-02 20:06 up!
図書委員の読聞かせ
【2年生】 2022-11-02 20:06 up!
みつけたよ
ダンゴムシに、ワラジムシ、バッタにコオロギと…たくさんの生き物を見つけました。
中には、名前の分からない生き物もいました!!
「名前の分からない生き物がいるのに、いきものはかせになれるかな?」
と、たずねると
「みんなで調べよう!!」
「調べて、えさが分かったら大切に世話をするから飼いたい。」
と、どんどんアイディアを出してくれました。
次の生活の勉強が待ち遠しい1年生です。
【1年生】 2022-11-02 20:02 up!
いきものはかせになろう
生活科の時間に「学校のどんなところに、どんな生き物がいるんだろう?」と、校内で生き物探しを行いました。
「植木鉢の下にダンゴムシがいるんじゃないかな?」
「芝生のところでバッタをみたことがあるよ!」
などと、これまでの経験をもとにグループで生き物探しをしました。
【1年生】 2022-11-02 20:01 up!
ハードル走
ハードル走も3回目となり、とても上手になってきました。
歩幅を確認したり、跳ぶときの姿勢を意識したりと少しずつ改善しながらどうすればよく跳べるかを考えながら取り組んでいます。
【4年生】 2022-11-02 19:59 up!
【3年生】1けたをかけるかけ算の筆算3
一の位にくり上がりがあったり、十の位にくり上がりがあったりと計算が少しずつ難しくなってきていますがみんな一生懸命取り組んでいます。
【3年生】 2022-11-01 19:29 up!