京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up35
昨日:46
総数:509741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

図書委員による読み聞かせ

5年生が6年生の教室に読み聞かせに来てくれました。
たくさんの本を知り、読書習慣を身につけてほしいです。
画像1画像2

音楽学習発表会に向けて

画像1
画像2
音楽学習発表会に向けて練習が進んでいます。
上と下のパートを分けて歌ったり、様々な楽器を使っての合奏は
難しいですが頑張って取り組んでいます。

オープンスクール

金曜日花山中学校のオープンスクールに行ってきました。
授業の説明や学校でのルールを聞いたり、部活動の体験をしたりしました。
画像1画像2

外国語「This is my town」

外国語の学習の様子です。
ランダムで配られた街の施設カードを使って
自分の街にある施設を紹介する表現を活用しています。
画像1画像2

国語科「日本の文化を発信しよう」

自分が調べたい日本の文化をタブレットで調べ、パンフレットを作成しています。
画像1画像2

This is my town

画像1画像2
自分が考えた町に「○○の建物がある」という時の表現の仕方を学習しました。

教科書をみて

画像1画像2画像3
同じ形を作りました。
それぞれの形は何枚ずつ色板を使っているか数えたり、考えたりしながら形づくりをすすめました。

読書週間

画像1
画像2
学校図書館には、図書委員のお兄さん・お姉さんが作って下さった本に関するクイズがあります。
答えをさがして、学校司書の先生に伝える姿がとてもかわいかったです。

音楽学習発表会学年リハーサル

来週の本番に向けて今日はリハーサルを行いました。

セリフも含めて全部通して時間を測りました。

セリフも合奏も上手になってきました。
画像1画像2

ものの温まり方

理科室での初めての実験です。

空ペットボトルをお湯や氷水につけるとどうなるかという実験です。


ペットボトルがへこんだり少しふくらんだりする様子を確かめていました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp