![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:471800 |
5年 楽しい調理実習
みんなで協力し合って
おいしいお味噌汁ができました! ![]() ![]() ![]() 生活科 あきといっしょに1
どんぐりやまつぼっくりなどを使って、おもちゃ作りをしています。楽しいおもちゃが続々と完成してきました。
![]() ![]() おんがく (ひまわりがっきゅう)
6ねんせいは がくしゅうはっぴょうかいに むけて
うたを うたいました。 すてきな うたごえが ひびいて います。 ![]() ![]() 5年1組 調理実習の様子![]() ![]() ![]() 煮干しでだしをとって,大根・油揚げ・ねぎを入れて煮てみそを溶き入れました。 一人一調理で,自分の分を自分で作ります。 食の学習で昆布だし,合せ出汁も学習しました。 お家でいろいろなだしを使って,汁物を作ってくれたらうれしいです。 27日(木)2年1組 食の学習![]() 「魚を食べよう」 魚のよいところをみんなで考えて発表をたくさんしました。 ・骨を強くする 骨を大きくする 背を高くする ・歯をつくる 歯を強くする ・血をつくる 血管を丈夫にする ・体をつくる 体を元気にする 体を強くして丈夫にする 体に良い ・栄養がある カルシウム たんぱく質 ・おいしい 旬がある 友達の発表を聞いて,お家の人や友達に伝えたい魚の良いところをまとめました。 今日から,魚ちゃんビンゴにチャレンジします。よろしくお願いします。 お家でも,魚を魅力を伝えてくれたらうれしいです。 27日(木)厚揚げの野菜あんかけ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★厚揚げの野菜あんかけ ★だいこん葉のごまいため ★しば漬 児童の感想を紹介します。 「あんかけがとろとろジューシーでとてもおいしかったです。」(6年児童) 「しば漬がすっぱくておいしかったです。厚揚げの野菜あんかけがトロトロしていておいしかったです。」(6年児童) 「しば漬がすっぱくておいしかったです。」(5年児童)(4年児童) 「厚揚げの野菜あんかけのとろみや蒸した野菜の味がよくわかりました。」(2年児童) 「しば漬がごはんとよくあっておいしかったです。」(4年児童) 「しば漬とだいこんばのごまいためとむぎごはんと厚揚げの野菜あんかけがおいしかったです。」(5年児童) 4年 図画工作「ギコギコトントンクリエイター」
今日はのこぎりを使って木を切る学習。はじめてのこぎりを手に持ったという人も多い中、おそるおそる切り始めました。刃をななめに入れる、しっかり押さえる、など注意することがたくさんありましたが、安全に学習をすることができました。
![]() ![]() 4年 算数「面積」
新聞紙を使って1平方メートルの大きさを作りました。はじめはものさしなど使わず、新聞紙を敷いてみて「これくらいかなあ。」「両手広げた長さよりは短いかな…。」と予想しながら考えました。そのあとに1mものさしを使って確かめると、意外と大きかったり予想より小さかったりしたようです。
できあがった1平方メートルの新聞紙を持って教室を出ると、色々なものの大きさを調べてみました。「ドアは2平方メートルあるかなあ。」「廊下の本棚は1平方メートルよりほんの少し小さい。」などと、色々な発見がありました。 ![]() ![]() ![]() 26日(水)チキンのアングレス![]() ![]() ![]() ★味付けコッペパン ★牛乳 ★チキンのアングレス ★野菜のスープ煮 ★型チーズ 児童の感想を紹介します。 「チキンのアングレスが少しカリカリしていておいしかったです。やさいのスープ煮は,あまくておいしかったです。」(6年児童) 「チーズとチキンのアングレスをあわせたらおいしいです。」(4年児童) 「チキンとパンが合っていておいしかったです。」(4年児童) 「チキンのアングレスの味がおいしかったです。」(1年・2年・3年・4年・5年児童) 「アングレスがちょびっとからかったけれど,おいしかったです。」(1年児童) 25日(火)かやくうどん![]() ![]() ![]() ★減量ごはん ★牛乳 ★かやくうどん ★小松菜とひじきの炒め物 児童の感想を紹介します。 「かやくうどんの具がたくさん入っていておいしかったです。」(6年児童) 「おうどんを食べると体がポカポカになりました。また作ってください。」(2年児童) 「かやくうどんのめんがもちもちしていて,いろいろな具がおいしかったです。」(4年児童) 「かやくうどんがおいしかったです。あしたもかやくうどんが食べたいです。」(2年児童) 「小松菜とひじきのいためものがおいしかったです。」(3年児童) |
|