![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457920 |
は組 軍手の洗濯![]() ![]() さつまいも掘りで使ったみんなの軍手を洗濯機できれいにしました。洗濯機の使い方は、6年生が5年生に5年生が2年生にと教えています。今日も「○○さん、ここのボタンを押したら選択始まるし、おして!」と優しく教えている姿がありました。 は組 さつまいも掘り 続き![]() ![]() なんと・・・80個もありました!!! 教頭先生がくれた苗のおかげなのか、今年は豊作でした! その大量のさつまいもをみんなで水洗いしました。 家でどんな料理に変身したのか、どんな味だったのか、また学校でいっぱい話してほしいです。 かたちづくり![]() ![]() ![]() 5年生からのプレゼント![]() ![]() お手紙で、山の家は自然がいっぱいなこと、鹿がいたこと、ごはんがおいしいこと、星がきれいなことなどを教えてもらい、「早く行きたいな。」と今から楽しみにしています。 は組 交流学習 2年 図工![]() ![]() ![]() 一人一台タブレットをもって、学校の中で“顔”に見える場所の写真を撮りました。子どもたちの感性は豊かで、「あっ、これはおじさんが怒っている顔にみえる」「この顔面白い!」と呟いていました。撮った写真には、どこが口で、どこが目なのか等の説明を付け加え、みんなで共有します。 あさがおのリース![]() ![]() お家から持ってきた飾りで飾り付けをして完成!家に持ち帰って飾るのが楽しみですね。 は組 ハッピーハロウィン!![]() ![]() ![]() 宝の地図のかけらを集めるという設定で交流学級の先生のもとをハロウィンの衣装で回りました。かけらをもらうときは、「トリックorトリート」を唱えました。 宝の地図のかけらを集め、教室内のお宝にたどり着くことができました。 ハッピーハロウィン♪ は組 冬野菜の水やり![]() ![]() 週をまたいで水やりにいくと、早くも春菊が芽を出していました。子どもたちと一緒に芽の数を数え、大きくなあれのおまじないをかけて水やりをしました。 収穫がたのしみです! は組 交流学習 6年 体育![]() ![]() ![]() バスケットボールでは、相手を見てパスをする、リバウンドを先に触るなど、一人一人今日の目標を設定して活動に参加していました。 その中で、一生懸命応援したり、違うチームのゴールを自分ごとのように喜んだりしている姿が印象的でした。 は組 交流学習 お楽しみ会♪![]() ![]() 2年生の児童が朝休みの時間に「2時間目にお楽しみ会するし、来て!」と招待してくれたことがきっかけで急遽参加することになりました。お楽しみ会では、宝探しをしたり、射的をしたりと色々な係が出し物を披露してくれていました。 ご招待ありがとう!!! |
|