京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:25
総数:237436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

チャレンジ体験のお兄さん、お姉さん、ありがとう!

画像1
今週から藤森中学校のチャレンジ体験の中学生が来てくれていました。
おんぶしてもらって鬼ごっこをしたり、膝の上にのせてもらったりして、子どもたちはとても喜んでいました。
子どもたちの目には、憧れのお兄さん・お姉さんと映っていたと思います。
楽しく、先生たちにとってはありがたい3日間でした。
ありがとうございました!

創立記念日

画像1画像2
今日は、幼稚園67周年の創立記念日です。
和ろうそくの絵付けをして(ろう紙に絵をかいて)、式場の遊戯室に飾りました。
近くの和ろうそくのお店の方が来てくださり、年長児に和ろうそくの話をしてくださいました。
子どもたちの質問に答えながら、お話してくださったのですが、子どもの心に残ったのは「和ろうそくはオレンジ色の温かな灯」ということです。
部屋を暗くして、実際に火をともした時に、子どもたちは静かに「うわあ!」と声をあげ、「オレンジ色だね」と言っていました。
オレンジ色の光が揺らめく遊戯室で、幼稚園のお誕生日の歌を歌って、みんなでお祝いしました。
中村ろうそくの方には、ありがとうございました。素敵なお祝いができました。

さつまいもパーティー

画像1画像2画像3
 今日は、さつまいもパーティーをしました。
たんぽぽ組が、切ったおいもをホットプレートで焼きました。さつまいもを切るところを見ていると、「なんかいい音がする!」と、さつまいもを切る音に気づいて、みんなで静かに音を聞くことも楽しみました。
 子ども達が、輪切りにしたさつまいもをホットプレートに乗せ、ふたを閉めると…「おいしくな〜れ」の大合唱!たんぽぽ組のおまじないも効いて、とっても、おいしいさつまいもができました。「どんな味かな?」と、たんぽぽ組だけで、試食すると…「おいしい!」とみんな嬉しそうに食べていました。
 「ほかほかのさつまいもだから、たべてね」とちゅうりっぷ組・すみれ組や教育相談うさぎ・めだか組にも持っていきました。
 教育相談のうさぎ・めだか組のお友達には、たんぽぽ組からのメダルのプレゼントもしました。

 あとで、「さつまいもおいしかったよ。ありがとう!」と言いに来てくれたすみれ組さんもいて、子どもたちも、満足感を感じていました。

 

お店屋さんごっこ

画像1画像2
年中児たんぽぽ組が、お店屋さんごっこをして遊んでいます。
お隣の3歳児ちゅうりっぷ組のお客さんが来てくれて、忙しそう!
「ガチャガチャやさん、開きましたよ」「お金お返しします」など、言葉のやり取りが聞かれて、とても楽しそうでした。
3歳児は買ったお菓子やガチャガチャを大切にお部屋に持って帰り、また、返しに来てくれます。
自然に交流できて、楽しく遊べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp