最新更新日:2024/11/07 | |
本日:141
昨日:405 総数:2009016 |
研修旅行 アカデミア科(2日目その3)
午後のワークショップでは、英語でゲームをしたあと、
海外と日本の違いや、そのために起こる困りごとを留学生と話し合いました。 アカデミア科の生徒は、7月に行ったサマーセミナーの経験を活かし、 留学生と積極的に英語で会話し、解決策を班ごとに発表し合いました。 最後に、持参したお土産の“巾着”と“メッセージカード”を渡した後、 全員で写真を撮り、このプログラムは終えました。 またいつか会える日を楽しみに、別れを惜しみました。 研修旅行 アカデミア科(2日目その2)
写真は、2日目の留学生と東京の街を歩いた写真です。
渋谷、原宿、明治神宮など限られた時間の中で楽しむことができました。 研修旅行 アカデミア科(2日目その1)
アカデミア科の生徒がフィールドワークから無事に戻ってきました。
これから班ごとに振り返りをした後、 「留学生が日本の街中で困ってしまうこと」をテーマに、 午前中の街歩きの中で見つけた問題点や解決策を考えます。 【生徒コメント】 2日目は留学生との街歩きとワークショップ学習をしました。私たちの班は渋谷から原宿に行きました。渋谷ではSHIBUYA SKYという45階まで登れる展望台に行きました。初めてあんなに高いところに登って感動しました! 原宿では明治神宮に行きました大きな鳥居に圧倒されました。留学生との交流はとても楽しくていい経験になりました。 1年総合学習GC1「地域巡検」〜自分たちの地域をより良くしよう〜地域巡検による探究活動は2か月ほどのものでしたが、その間、3〜4人のチームでそれぞれの強みを生かし、協働して1つの成果を作り出す経験ができました。また、ポスター作成アプリ(Pages)やネット上の様々なコンテンツ(近代京都オーバーレイマップやリサーチ・ナビ)を活用する機会にもなりました。 このように紫野高校の総合学習は得るものも多く、次のテーマの学習が楽しみです。 2年生研修旅行 普通科(2日目その2)
SDGs研修1
二日目の午後はテーマ別のSDGs研修を行いました。 2年普通科スタンダードクラスは長崎大学 スローピアーズ(Slopeers)が提供するSDGs研修に参加しました。 全部で15の班に分かれて各班に1人ずつの大学生が加わります。 前半はフィールドワークに出かけました。 長崎市内の坂や施設を巡りながら大学生が出題するクイズに取り組んだり、長崎に在住する方へのインタビューも交えながら、長崎の歴史や地理についての見識を深めました。 後半は長崎県市町村会館の大会議室をお借りして「坂の街から未来を考えよう」というワークショップを行いました。 坂の街長崎について、前半のフィールドワークを思い出しながらマインドマップに書き出し、長崎の良いところを住み良い街づくりにつなげるSDGsの視点を取り入れたワークでした。 実はこの研修には続きがあり、 「理想の地元を実現するには?」を各自で考えるように勧められました。 今日の学びを京都のことに置き換えて、さらに思慮を深めてくれると思います。 2年生研修旅行 普通科(2日目その1)
長崎班別自主研修
二日目の午前は、秋晴れの長崎市内で班別自主研修を行いました。 それぞれ5〜6名の班に分かれて、事前に計画した活動を行います。 長崎には出島やオランダ坂、新地中華街などの古くからある街並みや、グラバー館や大浦天守堂など世界遺産もあり、見どころがたくさんあります。 限られた時間ですが公共交通機関などを活用しながら、班別研修に取り組んでいました。 〈写真上〉路面電車、大浦天主堂駅の乗り場の様子 〈写真中〉日本三大名橋の一つ、眼鏡橋の様子 〈写真下〉出島の様子 ハンガリーに留学中の生徒より その3
ハンガリーに留学中の生徒からのメッセージの続きです。
左の写真は教師の薄給に対してのデモの様子です。 デモ当日、クラスメイト全員がストライキを起こして、その日は私1人で授業を受けました。 右の写真は女性の人権に対してのデモの様子です。 友達に誘われて、私も参加してきました。parliament(国会議事堂)前に老若男女問わず1000人以上集まり、感動しました。 (写真左)教師の薄給に対してのデモの様子 (写真右)女性の人権に対してのデモの様子 ハンガリーに留学中の生徒より その2
ハンガリーに留学中の生徒からのメッセージの続きです。
多くの学校は部活動がないので、みんな野外活動をしています。 学校は朝8時から始まり、15時に終わります。(遅くても16時前) (写真)学校の様子 ハンガリーに留学中の生徒より その1
ハンガリーに留学中の生徒より便りが届きました。伝えたいことがたくさんあります!と素敵な写真と共に報告をしてくれています。ぜひご覧ください!
日本を発って1ヶ月以上が経ちました。 9月に入って急に気温が下がり、最近は朝晩白い息が出るほど寒いです。 まだあたふたすることはありますが、徐々に環境に慣れてきたかなと思います。 ハンガリー人だけでなく世界各地から来た留学生の友達もでき、多くの文化に触れています。異文化交流は思っているよりずっと楽しいです。 ハンガリーの街並みは、歴史的な建物が多く残っていて魅力的です。 挨拶時にはハグをします。とても素敵です。 学校が朝早くに始まるため、多くの人は早寝早起きをするので健康的です。私のホストファミリーは22:30には寝ています。 ハンガリーはパプリカが有名で、パプリカを使った料理がおいしいです。 いろんな国籍・言語の混ざった国なので、多言語話者が沢山います。また、アジア系の人にもよく出会います。日本人でハンガリーの大学を選んだ人も少なくありません。 ハンガリー人の多くは政治に関心があるように感じ、デモなどの運動が活発です。 まだハンガリー語は少ししか話せないので普段は英語を使ってコミュニケーションをとっていますが、それでも話したいのに話せないもどかしさがあります。言語の壁も含めてもうすでにこの一ヶ月、濃厚な経験をさせてもらっています。 (写真)ハンガリーの国会議事堂 研修旅行 アカデミア科(1日目その1)
アカデミア科の生徒たちは今日(2日目)も全員元気です。
本日はGLOCAL Field Work のプログラムです。午前中,班ごとに外国人留学生とコミュニケーションをとりながら、街歩きをします。 昨日11日(火)は、特別に衆議院第二議員食堂で昼食を取った後、6組は法務省、7組は東京都庁へ見学に行きました。 法務省では「法」の歴史や法務省の建物の説明を受けました。 写真は7組の様子です |
|