|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:218 総数:765540 | 
| 小学部2年生 水遊び
 ホースの水を頭から浴びたり,タライやバケツに入れて掛け合ったりしました。ポンプや霧吹きを使って,地面の色が変わる様子を見ながら遊ぶ姿も見られました。    小学部1年生 みずあそび
先週から待ちに待った水遊びが始まりました。スプリンクラーを追いかけたり,頭上から降るホースの水を浴びたり,みんな水が大好きです!色水を混ぜ合わせたり,容器を使って水を溜めたり,工夫して遊ぶ姿も見られています。    中学部 学年ライフスタディ
 学年ライフスタディの時間に中庭に置かれていた木の椅子にペンキを塗りました。ペンキが塗りやすくなるように紙やすりや電動サンダーを使って古いペンキを落とした後,刷毛を使って4色のペンキを塗りました。塗り残しがないか友だちと確認しながら楽しく色を塗りました。早く中庭に持って行って座ってみたいです!    中学部 学年ライフスタディ   高等部 ワークスタディ 農園
高等部のワークスタディ,農園の活動の様子です。    小学部3年生 校外学習1
 小学部3年生が鉄道博物館に行きました。 大きな電車にみんな大興奮。切符を使って改札を通る体験もしました。夏空の下、屋上では新幹線が見えました。    小学部3年生 校外学習2  小学部3年生 校外学習3  高等部 地域実践演習 「京都市役所園芸活動」
 本日地域実践の生徒2名が京都市役所に行き,花壇の整備を行いました。この取り組みは今年で7年目となりました。 福祉事業所の方が育ててくれた千日紅と桔梗の苗,160個を分担して,植えていきました。生徒たちは,苗を植える位置などを考え,工夫しながら取り組んでいました。作業の途中には,メディアから取材を受ける場面があり,緊張しながらではありましたが,作業の感想などを話すことができました。 その活動の様子が,11時55分にKBS京都で放映されました。また,17:35に放映する予定になっています。   高等部 ワークスタディ
 高等部のワークスタディ 木工メンテナンスの1年生の生徒が校内の清掃をしてくれました。   |  |