![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:622 総数:1570457 |
京都市立高校グローバルフェスタ2022について
現在、京都市立高等学校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2022」を実施要項のとおり開催いたします。
中学2年生の皆さんには、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅力」や、「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。 ぜひ、この機会にご参加下さい。 ■日時 12月10日(土)13:30〜16:00 ■会場 京都市立西京高校(京都市中京区西ノ京東中合町1) ■対象 京都市立中学校2年生、京都市立義務教育学校8年生(全体で340名程度) ■本校の体験授業 「日吉ケ丘高校生によるAll English の授業を体験しよう!」 日吉ケ丘高校には、国内留学施設「HELLO Village( 英語村)」が設置され、毎日、英語を使ったコミュニケーションや 海外文化に触れることができます。この授業の中で、会話やクイズを通して楽しく英語に触れ、日吉ケ丘高校の学びを体験してください。 ■申込期間 11月10日(木)から11月20日(日)まで ※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの先後は抽選結果に影響しません。 ※抽選結果はお申込み時に登録していただいたメールアドレスまたは郵送で返信いたします。 ※送信していただいた個人情報につきましては、京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し、今回の事業以外には使用いたしません。 ■申込方法や詳細については、下記実施要項を参照ください。 実施要項 → こちら(実施要項へのリンク) ![]() 3年次生 保健人権学習 「混ざり合う社会 〜車いすバスケットボールを通して〜 」
11月2日(水)5・6限、本校第二体育館において、3年次生人権学習「混ざり合う社会〜車いすバスケットボールを通して〜」を実施しました。
坂野晴男先生(シドニー・北京パラリンピックコーチ・京都アップスコーチ)に講師としてお越しいただき、バスケットボールチームLAKE滋賀などから合計6名の選手の皆さんをお招きしました。 体育館では、まず始めに競技の説明を受け、選手の方の模範試技を見ました。その後代表生徒により、クラス対抗で車いすバスケットの試合をしました。中々思うように動けず、いつものバスケットボールのゲームならスムーズにできているはずの、パスを受け取る、シュートを打つなどの動作の難しさを実感しながらも真剣に戦い、応援生徒も一体となって大変盛り上がりました。 試合の後には、講師の方のお話をグループに分かれて聞かせていただきました。車いす生活を送るようになった経緯や、車いすバスケットボールとの出会い、生徒たちへのメッセージ等、お話し下さいました。生徒は熱心に耳を傾け、様々な質問をするなど、双方向の交流となりました。 生徒たちも、自分たちから進んでお手伝いの声をかけ、それぞれの講師の方に付き添い、移動のお手伝いをしたり、競技用の車いすを運んだり、荷物の積みこみを手伝うなどして、最後まで見送りました。 全体をコーディネイトして下さった坂野晴男先生からは、13人に1人が何らかの障がいを持っている現状、みんながお互いに配慮しながら生きる大切さなども教えていただきました。 率直な思いや体験を聞かせて下さった講師の方に感謝するとともに、今回の交流での思いを心に刻み、一人一人がお互いを思いやり、混ざり合う社会で気持ちよく生きられることを願っています。(生徒部・広報情報部) ![]() ![]() ![]() 【中学3年生のみなさんへ】11月19日(土)入試相談会 申し込み
今年度最後のスクールガイダンスとして「入試相談会」を下記の通り開催させていただきます。
本年度は計3回の学校説明会・各種体験会を実施し、多くの中学生・保護者の皆様に御参加いただきましたが、他校の説明会との日程重複など種々の事情により説明会には参加いただけていない方もおられると思います。また、説明会に参加いただいた方の中にも、いよいよ本格的に志望校を絞り込む中で、本校の入試等について御質問が生じた方もおられるかと存じます。そのような中学3年生ならびに保護者の方を対象に相談の機会を設けさせていただきます。また、本校生徒との懇談(相談コーナー“先輩に聞こう”)や校内の施設見学ができる機会も企画しております。 申し込みにつきましては、以下のフォームからお願いいたします。 (定員に達した時点で受付を終了させていただきます)。 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては,変更の可能性があります。変更の場合は前日までにホームページにお知らせいたしますので,前日には必ずホームページをご確認ください。 日時 令和4年11月19日(土)9:00〜13:00 内容 個別相談(教員が個別に質問にお答えします。) また、待ち時間等、個別相談時間の前後に以下の企画を実施します! ◆本校生徒との相談コーナー“先輩に聞こう” 本校生徒が受験勉強や高校生活等について中学生の皆さんの質問にお答えします。 (中学生の方と本校生徒の懇談を原則とさせていただきます。) ◆校内施設見学 希望される方に、HELLO Village(英語村)等、校内の施設をご案内いたします。 土曜日のため生徒の活動はありませんが、本校の教育活動のプラット―フォームである施設をぜひご覧いただければと思います。 時間帯 個別相談は時間帯(下表1〜4から選択)を希望して申し込んで下さい。(定員が限られておりますので、二重のお申込をなされないようご注意ください。) 相談は当日の受付順にご案内します。相談時間は1組15分までとさせていただきます。 時間帯1 受付8:50〜9:05 相談時間9:00〜10:00 の申込はこちら 時間帯2 受付9:50〜10:05 相談時間10:00〜11:00 の申込はこちら 時間帯3 受付10:50〜11:05 相談時間11:00〜12:00 の申込はこちら 時間帯4 受付11:50〜12:05 相談時間12:00〜13:00 の申込はこちら 申込期間 11月2日(水)16:30〜11月16日(水)16:30 日程・実施内容等についてはこちらの文書をご確認ください。 |
|