京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up90
昨日:128
総数:868979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

図画工作科「つないで つなげて」

画像1
画像2
画像3
2年生では,図画工作の学習で「つないで つなげて」を行いました。
新聞やチラシを細くちぎり,つなげたり,つないだりしていろいろなものを作りました。
部屋のように教室を区切ったり,分割したりしながら思い思いの造形を作ることができました。

2年生 図書館で

画像1画像2
 図書館に行って,本を選びました。読む時間では,ずっと集中して本を読みました。楽しく本を読むことができて,すてきです。

2年生 国語科「きょうのできごと」

画像1
 日記を書くために,書く内容を思い出して,メモを書きました。

2年生 生活科「まちをはっけん だいはっけん」

画像1
画像2
 まちのお気に入りをカードにかきました。お気に入りがいっぱいで,まよいました。

5年生 算数科「体積」

画像1
画像2
 立方体の体積を求めました。一辺が1mの立方体について考えました。1㎥は何㎤なのかも,考えました。

1年生 算数科「ドリルに挑戦」

画像1
画像2
 計算ドリルをしました。一つ一つの問題を解くたびに,「できた」とうれしそうなつぶやきが聞こえてきました。

4年生 「俳句会」

画像1
画像2
 春の俳句を作ってみんなで読み合いました。いいなあ,と思う俳句をみんなで選びました。名作がたくさんありました。

4年生 国語科「漢字辞典の使い方」

画像1
画像2
画像3
 漢字辞典で文字を調べました。辞典を見ると,漢字のいろいろなことが書かれていました。発見したことを次々に発表しました。

4年生 社会科

 京都府の地形について,地図を見て気づいたことを交流しました。
画像1

1年生 図画工作「おってたてたら」

画像1
画像2
画像3
 線にそって,紙を回して形を切りました。折って立てたらしっかり立ったので,子どもたちはとてもうれしそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 朝会・クラブ・令和5年度新入学児童入学届受付最終日
11/8 4年社会科ゲストティーチャー来校
11/9 5年総合的な学習ゲストティーチャー来校・教職員研修会のため15:35完全下校
11/10 6年生ようこそアーティスト
11/11 3年総合的な学習「見守り隊の方への感謝の会」

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp