2年 音楽「くりかえしを 見つけよう」
「かねがなる」の図形楽譜をもとに、かねの音と歌を重ねて歌いました。せんりつの音の高さの変化を感じながら、きれいな声で歌うことができました。
【2年生】 2022-11-01 19:52 up!
2年生 まちたんけん7
町探検で教えてもらったことを、どのように友だちに伝えるのか確かめました。グループで、発表を聞いているお友だちにしっかり伝わるように、話す内容を決めました。
【2年生】 2022-11-01 19:42 up!
2年生 まちたんけん6
現場に行くときの道具も見せてもらいました。そして、消防車の中を、あらためて見せてもらいました。友だちに伝えるために、写真を撮らせてもらいました。とても貴重な体験ができました。
【2年生】 2022-11-01 19:38 up!
2年生 まちたんけん5
消防署のいろいろな場所を教えてもらいました。現場に行く前の準備がすぐにできるようになっていること、現場から帰ってきたときの泥だらけになっている体や服を洗えるところがあること、出動するときの服のままで寝て、夜中でもすぐに出動できるようにしていることなど、秘密がいっぱいでした。
【2年生】 2022-11-01 19:36 up!
2年生 まちたんけん4
消防署では、早く現場に行くためのたくさんの工夫を聞きました。また、大きな災害に対して、地域を守る備えや、他府県の災害にも出動するためのたくわえなどを教えてもらいました。どんな時でも、確実に通報が伝わるように、3種類の通信手段があることも教えてくださいました。町や人を守るための備えを、わかりやすく教えてもらいました。
【2年生】 2022-11-01 19:32 up!
2年生 まちたんけん3
松尾中学校にも行きました。校長先生やいろんな先生が教えてくれました。中学校の教科書を見せてもらいました。たくさんの難しい文字にびっくりしつつ、2年生の違う教科書に興味をもちました。運動場やいろいろなところを写真に撮りました。
【2年生】 2022-11-01 19:27 up!
2年生 まちたんけん
上桂駅では、駅員さんが質問に答えてくれました。とてもやさしくお話してくださり、子どもたちはとてもうれしい気持ちになったようです。駅員さんの頑張りを、たくさん知ることができました。
【2年生】 2022-11-01 19:24 up!
2年生 まちたんけん1
2年生は、町探検をしました。パン屋さんでは、おいしそうなパンに囲まれてインタビューをおすることができました。お店の人は、とても親切に質問に答えてくださいました。たくさんの秘密を見つけることができました。友だちに伝えたいことがいっぱいになりました。
【2年生】 2022-11-01 18:32 up!
3年生 マット運動がんばっています!
マット運動の学習を始めて5時間ほど経ちました。最初は腕が伸びていなかったり,膝が伸びていなかったりしていた子どもたちも毎時間ねらいをきちんと決めて取り組むことでずいぶんと上達してきています。
ねらい2ではもう少しがんばればできる技に挑戦するのですが,友だち同士で見合いながら,アドバイスをしながらその技の習得に向けて主体的に学ぶ姿が見られます。
来週でまとめとなります。技の完成に向けてさらにがんばってほしいです。
【3年生】 2022-11-01 17:59 up!
6くみ 体育
今日はマット運動で、前転と開脚前転をしました。おへそを見るように首を曲げたり、両手をマットに付けてから転がるようにしたりと、学習したポイントを一つ一つ意識して取り組むことが出来ました。
【6くみ】 2022-11-01 17:59 up!