京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up2
昨日:82
総数:708761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

食の指導

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の中西先生に来ていただき,野菜ビンゴクイズをしました。
ビンゴカードに野菜を貼るときには,「この野菜は好き。これは嫌い。」と言いながら好きなものを貼っていました。
クイズが始まると,「わかった。」「知ってる。」と大盛り上がり。
ビンゴになると,「やったー。」ととてもうれしそうに喜んでいました。

国語「濁音の学習」

画像1
日に日にタブレットの操作に慣れ,何度も何度も聞きなおしながら,聞いた言葉を書いていました。しっかり聞いて書ける子には,出てくる言葉を使って文を作ってもらいました。

算数

画像1画像2
時計の学習と数字を使ったゲームをしました。
時計は短針だけを読んだり,書いたりしました。少しずつ自信をつけ,最後には「簡単やわ。」という子もいました。
数字を使ったゲームでは,ムイムイというゲームをしました。さいころ2つで取り組んだので,足し算の勉強をしながら遊びました。

令和5年度 新1年生入学受付のお知らせ

画像1
明日から入学届の受付期間となります。

本館1階の職員室にお越しください。
令和5年度 新1年生入学受付のお知らせ

社会見学8

画像1画像2
大仏殿を見学した後は、グループで東大寺をまわります。
写真は二月堂の様子です。

社会見学7

画像1画像2
大仏殿に到着しました。
大仏のスケールの大きさに驚きの声があがっていました。そしてたくさんの鹿にもびっくりです。

社会見学6

画像1画像2
東大寺に到着しました。南大門、そして金剛力士像を見て大仏殿に向かいます。

社会見学5

画像1画像2
昼食の後は、いざない館で見学です。

社会見学4

画像1画像2
昼食タイムです。
素晴らしい秋晴れの中、社会見学ができています。

社会見学3

画像1画像2
朱雀門を通り、平城宮跡を一望しました。
あまりの広さに驚きの声があがりました。ふ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 友だちの日 移動図書館
11/8 育成合同運動会(予備日)
11/9 学習発表会リハーサル
11/10 学習発表会 ベルマーク集計日
11/11 4時間授業

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp