![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:24 総数:418564 |
憲法について
社会を支える大切な日本国憲法。
難しい内容ですが,子ども達は真剣に考えることができていました。 ![]() ![]() 参観日がんばったよ![]() きょうは「なごみこんだて」![]() きょうは,ぎゅうにゅうのない「なごみこんだて」でした。 パワーポイントを見ながら,「春のたべもの」のことも しることができました。 正しいしせいで たべることの大せつさも分かりましたね! 漢字の成り立ち
漢字がどのようにしてできたかについて学習しました。
象形文字,指示文字など種類ごとに分けることで漢字への理解を深めることができました。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会![]() 子どもたちは,保護者の方に見守られながら,積極的に友達の話を聞いたり,自分の意見を発表したりする姿が見られました。学級懇談会では,いろいろな話題についてお話をすることができ,有意義な時間を過ごすことができました。 音楽科「音楽でみんなとつながろう」![]() ![]() 「小犬のビンゴ」は,リズムにあわせて手をたたきながら。「ロンドンばし」は,わになって あそびました。 「もっとやりたかった〜」という すてきな こえが聞こえました! 今日の給食
今日の献立は
ごはん たけのこのかきあげ 小松菜の煮びたし みそ汁 の和(なごみ)献立でした。 「かきあげがおいしすぎる!」 「みそ汁の具がおいしい」 と和食をしっかり味わって食べました。 「かきあげの具は何ですか?家で作ってもらいます!」と本当に喜んで食べている様子でした。 今日もおいしくいただきました。 ![]() ![]() 国語科「ふきのとう」![]() ![]() 「どうさも つけて読んでいいですか。」 と,やる気いっぱい! らいしゅうは 本ばん!たのしみです! 授業参観・懇談会![]() 子どもたちはお家の方に見守られる中,いつもと変わらず,積極的に学習に取り組んでいました。懇談会では,いろいろな話題についてお話しすることができ,有意義な時間をすごすことができました。 ろうそくの火を消さないために
火が燃え続けるためには何が必要かを考えました。
子ども達からは「空気」や「酸素」といった言葉が出てきました。 これから実験をして,確証を得ていきます。 ![]() ![]() |
|