京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up36
昨日:68
総数:473715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 災害について考えよう

子どもたち,いっしょうけんめいに学習していました。

この後,しっかりとまとめていきます。


画像1
画像2
画像3

5年 災害について考えよう

地域の自主防災会の皆様,

中京区役所の方にお越しいただいて

学校にある防災グッズを体験しました。

マンホールトイレ・発電機

段ボールベッド・簡易タンカなどを体験しました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化 鼓動 4

画像1
画像2
画像3
後半のチームは、1か月後一緒に演奏します。
「こどう」「コッペパン」のリズムを忘れないように!!


伝統文化 鼓動 3

画像1
画像2
画像3
体験者は、各クラス8人。
それを2チームに分け、体験をしました。

伝統文化 鼓動 2

画像1
画像2
画像3
体験できたのは、全員ではなかったですが
手拍子で参加しながら、音楽を楽しみました。

伝統文化 鼓動

画像1
画像2
今日は、鼓動について体験やお話を聞きました。

次に向けて!! 3

画像1
いい大会になるように、全員で協力していきます。

次に向けて!! 2

画像1
画像2
画像3
話し合いの後は、役割分担をし早速作業に取り掛かりました。

次に向けて!!

画像1
クラスでは、リレー大会についての話し合いをしました。

みんなの意見をまとめるって難しいですね。

折り合いをつけながら、話し合いのめあてであった
「全員が納得する」ということを意識して、達成できたと思います。

じゃんけんほん

画像1
じゃんけんほんがありました。
毎回読んだことがない本で、いろいろな発見があります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp