京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:60
総数:906830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年 国語

 「馬のおもちゃの作り方」にはどんなことが書かれているのか、内容をまとめました。書いてある内容を短くまとめることは難しいですが、ペア学習で隣の友達と協力しながらワークシートにまとめました。隣の友達と「楽しみ方には動かし方が書いてあるよね?」「うん、そうだね。」と相談しながら考えることで、自信をもってワークシートに書くことができた人がたくさんいました。
画像1

図工 パズルの色塗り

画像1
画像2
画像3
パズルは下描きを終えて
色塗りを始めている子も増えてきました!

木に塗るので、丁寧に絵の具でぬっています( ゚Д゚)★

きれいに揃えてくれていました!

掃除時間に掲示物をきれいに貼りなおしてくれていました!

みんなが気持ちよく過ごせますね♪
画像1

みんなでワイワイ運動パート4

 大きく上がったバルーンはとてもきれいでした!帰り道は、「今日は,楽しかったね!」「めちゃ、ひたすらオセロが楽しかった!」と感想を話しながら学校に戻りました。
画像1
画像2
画像3

みんなでワイワイ運動会パート3

画像1
画像2
画像3
 「なかよしのはなをさかせよう」の後、「バルーン〜やってみよう!」をしました!スポーツフェスティバルでやっているのでみんな落ち着いてバルーンを楽しみました。

みんなでワイワイ運動会パート2

画像1
画像2
画像3
 「なかよしのはなをさかせよう」では、待鳳小学校の4年生が作ってくれた花を運んで咲かせました。応援メッセージの前が大宮の座席になりました。

みんなでワイワイ運動会!パート1

 今日は、北上支部の育成学級8校が待鳳小学校に集まり待鳳小学校の1年から6年生のみんなと一緒に「ワイワイ運動会」をすることができました。3年ぶりの「ワイワイ運動会」です。入場は、5年生を先頭にみんなまっすぐ並んで立派に行進しました!「ひたすらオセロ」「なかよしのはなをさかせよう」は、校長先生たちが見本でどんな風にするのかをしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

学活 3年生

すてきな企画になるよう、みんなで協力していきたいと思います!!
画像1
画像2

学活 3年生

学活の時間を使い、「秋祭り」に向けて準備中です!!

各ブース気合が入っています!!
画像1
画像2

10月27日(木) 今日の給食

画像1
今日の献立は

麦ごはん 厚あげの野菜あんかけ だいこん葉のごまいため しば漬 でした。

しば漬は、京都市左京区の大原で生まれた漬物です。
今日のしば漬は「西利」製のものでした。
クラスの様子をのぞくと、「おいしい!ごはんに合う。」「すっぱくて少し苦手かな。」と様々な感想がありました。
3年生は社会の学習で漬物について学んでいたため、「今日のしば漬はどこでつくられたものですか?」と聞いてくれた人もいました。

厚あげの野菜あんかけは、厚あげを一度だし汁と調味料で煮た後野菜とあわせてとろみをつけています。体のあたたまる一品でした。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp