京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up32
昨日:60
総数:907097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

スポーツフェスティバルに向けて♪

画像1
初めて運動場で練習をしました。
移動する場所を覚えたり,ウェーブの練習をしたりしました。
当日が楽しみです♪

6年 月と太陽

画像1
画像2
子どもたちは、実験を通して楽しく学習することができました。

6年 月と太陽

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科「月と太陽」の学習の様子です。
今日は、月の見え方が日によって違うのかについて学習しました。

ハードル走

画像1
画像2
画像3
今日は体育のハードル走最終日でした。差し足や抜き足、上半身の使い方などを意識し、学習を重ねるにつれて飛び方が上手になっていました♪

大根の種まき

画像1画像2
大根の種まきの様子です。

心をこめて、種を土にまき、
やさしく土をかぶせていました。

大切に育て、おいしい大根ができることを楽しみにしています。

特別な教科道徳「さて、どうかな」

画像1画像2
「さて、どうかな」の教材を使って学習をしている様子です。

挨拶をしたりしなかったりすると、
友達がどんな思いになるか考えました。

相手のことを考えて、行動することに大切さを学びました。

委員会活動 5年

よりよい学校をつくるためにこれからも活躍していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 5年

5年生は委員会でも活躍しています。

学校のために働きます!
画像1
画像2
画像3

帯分数があるときは? 5年

帯分数があるときの分数の計算に挑戦しました。

今までの学習を使って説明できる子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 ある日の休み時間

画像1
画像2
画像3
休み時間に教室へ行ってみると、スポーツフェスティバルにむけてダンスの動画を見ながら踊りの練習をしている子たちがたくさんいました。
きっと、だれかがおどろう!と声をかけてくれたのかな…と思いながら、スポーツフェスティバルにむけて頑張ろうという気持ちがとても伝わってきました。
当日にむけて、みんなで頑張ってほしいです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp