京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up32
昨日:60
総数:907097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

図工 お話の絵 鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日は、学年でお話の絵の鑑賞をしました。
3クラスを回って自分の好きな作品を見つけていました!

算数 三角形の面積の求め方

画像1
画像2
画像3
三角形の面積を前時の学習の考えを使って求めました。

三角形を分けたり、動かしたりしながら面積を求めていました!


国語 秋の夕暮れ

画像1
画像2
画像3
枕草子の秋の夕暮れを読みました。

夕日がきれい
虫の声が聞こえる
すずしい風が吹く

など、秋を感じることやいいなと思うことを友達と交流しました!

大根の観察

画像1
地域の方にご協力いただいた畑から大根の芽が出てきました。

早速子どもたちと観察すると、
「もう出てるんだ」
「どのくらい大きくなるのかな」と
成長に驚きや楽しみを感じていました。

主語と述語

画像1画像2
国語科「主語と述語に気をつけよう」の学習の様子です。

初めて聞くことばに、どきどきしていましたが、
普段から使っている言葉に関係していることに気づき、
これから主語と述語をしっかりと伝えていきたいと思いをもてていました。

6年 スポーツフェスティバル係活動

画像1
画像2
責任をもって、しっかりと取り組んでほしいです。

6年 スポーツフェスティバル係活動

画像1
画像2
6年生では、スポーツフェスティバルにむけて係活動の話し合いをしました。
子どもたちにとって、小学校生活最後のスポーツフェスティバルを大成功させるために、自分たちの出番だけでなく、係活動も頑張ります。

二十日大根のたねまき

画像1画像2
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」で植木鉢に二十日大根のたねまきをしました。

前に調べたことを生かして、
穴の深さや土のかぶせ方など、
気を付けて活動に取り組めました。


スポーツフェスティバルの練習

画像1
画像2
運動場で初めてダンスをしました。

いくつ収穫できたかな?

画像1
画像2
画像3
 収穫したさつまいもの数と重さを確かめました!大宮農園のべにあずまとそらいろ畑の鳴門金時と合わせて127個。重さは、なんと22.4キログラムでした!去年より倍ぐらい多く収穫できました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp