![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:189 総数:752962 |
ソフトテニス部 秋季新人大会
ソフトテニス部
過日行われた京都市新人大会の結果,個人戦 全ペア決勝トーナメント出場 上級の部(2年生) F.Sさん・W.SさんペアとO.Aさん・H.Mさんペアが京都市大会出場 初級の部(1年生) N.Iさん・S.KさんペアとI.Aさん・F.Rさんペアが京都市大会出場 N.Iさん・S.Kさんペアは 初級の部“優勝”で京都府大会に出場決定 ![]() ![]() 生徒会本部役員立会演説会・選挙
本日5.6限 生徒会本部役員立会演説会・選挙が行われました。
今年は、双ヶ丘中学校をさらによりよくしたいと様々な役職に合計19名の生徒が立候補してくれました。立候補者一人一人自分の思いを公約に込め、全校生徒に向け熱く演説を行いました。 今年の投票は、タブレットを活用し電子投票で実施しています。放課後には当選者が決まる予定です。 ![]() ![]() 2年生の学校生活 学年集会〜後期に向けて勉強モードへ〜
今日は、前期ふりかえりの学年集会を行いました。評議員がクラスでアンケートを実施し、その集計結果をもとに、各クラス「前期のよかったところ」「前期の悪かったところ」を分析し、「後期にむけて取り組むこと」などを、自分たちで作ったスライドを使って発表してくれました。学校祭で盛り上がれた!という意見の一方で、さわがしい・メリハリがないことなどが課題として挙げられました。期末テストまであと3週間を切っています。今日の集会をきっかけに、みんなで勉強モードに切り替えていきましょう。
![]() ![]() 前期学校評価学校生活のきまりについて
令和4年7月配布の学校生活のきまり(服装規定)をお知らせします。
学校生活のきまり 本校では、生徒総会で生徒の意見を聞き、様々な視点で見直しを進めてきました。今後も生徒が主体的に関わり見直しを進めていきます。 2年生の学校生活 学校祭合唱の部〜体育館に響く歌声たち〜
10月13日(木)に行われた学校祭合唱の部。
2年生の結果は、 金賞 1組「夢のかなう場所へ」 銀賞 3組「地球星歌 笑顔のために」 となりました。 どのクラスも緊張した面持ちでしたが、リハーサルよりもさらにパワーアップした歌声を体育館に響かせてくれました。また、真剣に他のクラスの発表を鑑賞する態度もとてもよかったです。 ![]() 2年生の学校生活 学校祭文化の部オリジナル劇〜Change the future〜
2年生の舞台発表では、劇を披露しました。脚本から監督、音響や照明・動画編集など、役者だけではなく裏方まですべて生徒でイチからつくりあげた完全オリジナル劇です。総合学習での職業調べの内容をもとにしながら、笑いあり、メッセージありの盛りだくさんな内容でした。終了後、観客からの反響も大きく、キャスト・スタッフ一同達成感にあふれた様子でした。
![]() 2年生の学校生活 学校祭文化の部展示〜クラキャラ〜
2年生はそれぞれのクラスが、自分たちのクラスのオリジナルキャラクターを制作しました。昨年度は立体作品のみでしたが、今年はさらにグレードアップし、モザイクアートにもチャレンジしました。みんなで協力して完成した自信作です。文化の部は終わりましたが、立体作品は校舎の階段踊り場に、平面のモザイクアートは各教室にそれぞれ掲示しています。保護者の方にも懇談などの際にぜひ見ていただきたい、力作揃いとなりました。
![]() 選手権総合体育大会(駅伝競走の部)
15日(土)西京極運動公園内周回コースにて、選手権総合体育大会駅伝競走の部が女子35校、男子44校が参加して行われました。
結果 女子 52分05秒 第26位 男子 1時間13分26秒 第30位 練習が十分できなかった3年生の頑張りで、タスキをつなぐことが出来ました。 男女とも1・2年生が多数走りましたが、この悔しさを「ばね」にして、これからの練習に取り組み、来年はさらに順位、タイムが上がることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会(女子バレー部)
10月9日本校体育館において、バレーボール秋季大会ブロック予選が行われ、3位通過で、全市トーナメントへの出場が決まりました。
![]() ![]() ![]() |
|