京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up6
昨日:200
総数:685284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

11/3(木)男子バレーボール部新人大会決勝トーナメント

画像1
画像2
画像3
 男子バレーボール部の新人大会決勝トーナメント戦が行われました。予選2位通過の本校は予選1位通過の学校との対戦となります。1セット目前半、相手にミスもでて、リードを奪い進みましたが、徐々に相手がペースを握り、逆転で落としてしまいました。2セット目は、逆に相手に走られ苦しい展開、途中こちらのペースになる時間帯もありましたが、敗れてしまいました。3年生と共に体験した夏の大会の経験を活かし、府大会予選に向けて練習していってください。

11/3(木)剣道部新人大会個人戦男子の部

画像1
画像2
 剣道部男子の個人戦にも7名の参加しました。団体戦ベスト8の勢いで、それぞれ頑張りました。7名中5名が初戦を突破、1名が三回戦まで進みました。それぞれ接戦だったので、後少しで、大きく前進する可能性があります。目標を作ってがんばっていってください。

11/3(木)剣道部新人大会個人戦女子の部

画像1
画像2
 剣道部の新人大会個人戦が行われました。まずは女子の部。6名が参加しました。団体戦ベスト8に勢いで頑張りましたが、初戦から強敵そろいの組み合わせとなり、6人中、2名が初戦を勝利するにとどまりました。この悔しさを忘れずに練習していってください。

11/2(水)薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 6限目体育館にて3年生が薬物乱用防止教室に参加しました。右京警察署よりスクールサポーター(元警察官)の方に来ていただき、薬物の怖さや誘われたときの断り方など、実際に経験されたことなどを交えて、わかりやすく説明していただきました。
 他にもSNSでのトラブルやいじめの問題まで幅広く、卒業後に備えるべき心構えをお話いただきました。最後には、今の社会は様々な課題はあるものの、皆さんの心がけ次第では、明るい未来が実現する話していただきました。ありがとうございました。
 明日から週末にかけて、部活の公式戦やコンクールが予定されています。悔いの無いように準備して、頑張ってきてください。

11/1(火)11月に入りました。

画像1
画像2
画像3
 11月の初日は久々の雨の一日となりました。
 4限道徳の時間、3年生ではローテーション道徳が行われていました。副担任や他のクラスの担任の先生が、毎週、ローテーションして道徳を行う形です。それぞれが新鮮な気持ちで取り組めたりして、お互いに好評です。
 昨日より1・2年生は教育相談、3年生は三者懇談が始まっています。それぞれ時間を有効に使って、自分の考えや思いを担任に伝えて下さい。3年生の皆さんは、自分自身をよく振り返って、最適の進路目標を立てていってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 1・2年 校外学習 3年進路写真

学校だより

学校評価

学校概要

部活動運営方針

校則について

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp