京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up6
昨日:127
総数:1176878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

秋季新人大会【女子バレー・サッカー・剣道部】

画像1
画像2
画像3
 11月3日(木・祝)、秋季大会に出場する各部は大詰めを迎えました。
 女子バレーボール部はベスト8をかけ、修学院中体育館において凌風小中と対戦しました。試合を重ねる毎に少しずつ成長してきた本校バレー部は今日も元気なプレイで臨みました。開始早々、得点を重ねリードする展開でしたが、相手チームの粘りと攻撃力に圧倒され逆転を許し、第1セットをおとしました。後のない山中生は何とか粘りをみせるものの、相手選手のサーブに翻弄され、続く2セット目もおとしてしまい、今大会ベスト16にて敗退いたしました。
 また、同じ時間帯にサッカー部が大枝中グランドにおいて、ベスト4をかけた準々決勝に臨んでいました。対戦相手は桂川中でした。
 顧問と生徒が一体となり、山科中ペースで試合を進め、終始落ち着いたプレイが功を奏し、結果4−0で勝利し、ベスト4まで進出しました。
 次は決勝をかけて明日(5日)試合が行われます。
 そして、剣道部の男女個人戦が京都市武道センターにて開催されました。初めて個人戦を経験する1年生にとっては緊張しつつも勝ち負けにこだわらず、精一杯攻撃に徹していたようです。
 残念ながら入賞までには至りませんでしたが、多くの生徒が3回戦まで進出したとのことです。

2年生 高校の先生による出前授業

画像1
 本日6時間目に、2年生対象の高校の先生による出前授業が行われました。京都先端科学大附属高校、京都文教高校、大谷高校、京都工学院高校、京都すばる高校から先生方にお越しいただき、生徒たちに向けて進路選択について大切なことなどを中心にお話しいただきました。
 各校とも工夫を凝らした授業をしていただき、各クラスの生徒たちは楽しみながらも真剣に話を聞いていました。高校の先生へ質問する生徒も多く、来年に控えた進路選択に向けて自分事として考えることができた人も多かったようです。
 ご協力いただいた高校の先生方、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。生徒の皆さん、この機会に保護者のみなさんともぜひ進路選択について話し合ってくださいね。

8組 校外学習

画像1
 本日、8組生徒たちは京都市内4校の生徒たちと合同で校外学習に取り組みました。月末に予定されている合同運動会の下見を兼ねて、島津アリーナ京都を訪問し、その後京都アクアリーナへ向かいました。
 京都アクアリーナではスケートにチャレンジしました。大半の生徒にとってスケートは初めての体験でしたが、氷の上をすべる感触を楽しみながら、最後は手すりに頼らずに滑れるようになりました。
 スケートを終えた後、他校の生徒との交流を行いました。8組の皆さんにとっては盛りだくさんの、思い出深い一日になったことと思います。今日の思い出、大切にしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 1・2年教育相談 3年進路三者懇談
11/9 クリーンキャンペーン

学校だより

学校評価結果

SCだより

山科中学校 部活動運営方針

いじめ防止基本方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

校則について

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp