![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661772 |
6年生 道徳 カスミと携帯電話![]() 6年生 国語 秋深し![]() ![]() 6年 トートバッグ作り![]() ![]() 今日は「マチ」を作りました。 ミシンの使い方にも慣れてきたようで、子ども達同士教え合う姿もみられました。 6年 食の学習![]() ![]() 日頃いただいている給食の美味しさや味わいを、「美味しい」という言葉を使わずに表現しました。 食べた時に目や鼻、舌で感じたことを、上手く言葉で表すことができていました。 2年生 道徳「ぐみの実」
今日の道徳の時間には,「ぐみの実」というお話を読んで
「親切」について 考えました。 ![]() ![]() 1年生 音楽「せんりつのまねっこ・おはなし」
今日の音楽の時間は,グループの友達と向かい合って座り,
鍵盤ハーモニカを順に吹いて 旋律のお話を作りました。 「次は 〇〇ちゃんの番やで。」 などと声をかけ合いながら, 楽しそうに吹いていました。 ![]() ![]() わかば 生活 おいもパーティーをしよう![]() ![]() 事前にレシピを自分たちで調べて書き出しました。 さあ、おいもパーティーの始まりです! 1年生 生活科「秋見つけ」![]() ![]() ![]() 今日の生活科の時間には,先日,運動場で 秋見つけをした時の絵を描きました。 クーピーで色を塗ると,秋がそこにもここにも いっぱいでした。 6年 やまなし 書評![]() ![]() 宮沢賢治が作品に込めた想いについて、自分の考えを書評にまとめました。 そして、その書評を友だちと読み合いました。 お話の中に出てくる「かわせみ」や「やまなし」の捉え方が様々で、とても読み応えのある書評が完成しました。 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」
国語の時間に読んでいる「ちいちゃんのかげおくり」の
お話を短い文章でまとめると どんなお話といえるのか, 理由をはっきりさせて 文章にまとめました。 様子を表す言葉の中には,どのような言葉があるか 思い起こしながら 文章を書いていきました。 ![]() |
|