京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:549
総数:315235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 くるくるクランク

画像1画像2画像3
 クランクの仕組みを使った作品を作り始めました。
 観覧車やサーフィン,野球など動きを生かしたアイディアがたくさん浮かんでいるようです。
 今回は,箱を組立てて仕組み作りをしました。
 完成が楽しみです。

6年 くるくるクランク

画像1画像2画像3
 図工の時間の様子です。クランクやカムの仕組みを知り,その動きを利用した工作をしています。一人一人が工夫してオリジナルのおもちゃを作っています。

5年 山の家7

画像1
フライングディスクゴルフ
目指すところへ飛ばせるかな?
応援し合ってがんばっています!

画像2

5年 山の家6

スコアオリエンテーリング
グループで協力して各ポイントへ
なんと野生の鹿に遭遇!

画像1
画像2
画像3

5年 山の家5

画像1
しっかり食べきって
午後からの活動の始まりです。

ごちそうさまでした!

5年 山の家4

山の家での昼食です。
いただきます!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家3

画像1
山の家に到着し入所式を行いました。
2日間よろしくお願いします!
画像2

5年 山の家2

山道から見える景色が美しい!
山の家に到着します。
画像1

5年 山の家1

5年生が出発式を行い,バスに乗って山の家に向かいました。
花背山の家宿泊学習の始まりです!
画像1

【2年】パタパタストロー

画像1画像2
図画工作科の学習では,ストローの仕掛を使った工作を作りました。子どもたちは,ストローの動きから想像を広げて,手を振る人や,釣りをする人,クワガタ虫や鳥などを作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp