京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:27
総数:273778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【5年生 花背山の家宿泊学習】 野外炊事 4

画像1
画像2
画像3
美味しいカレーとご飯が出来上がりました。お皿によそっていただきます。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 野外炊事 3

画像1
画像2
画像3
薪を組んで火を起こします。
ちょうど良い火加減にするために、風を送ったり薪を追い足したりしています。
目に煙が入って…涙が出ます。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 野外炊事 2

画像1
画像2
画像3
調理実習で習ったように、手際よく協力して下ごしらえしています。
お米も丁寧に洗うことができています。水加減が難しいなぁ。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 野外炊事

画像1
画像2
画像3
山の家の職員さんに野外炊事の方法とコツを教えてもらいました。
調理係と火の係に分かれて準備しています。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 フライングディスクゴルフ

画像1
画像2
画像3
朝食の後は、フライングディスクゴルフです。フリスビーを使い、的に向けて投げます。ゴルフのように繋いで行くので、投げる回数が少ない方が良いです。初めはなかなかうまく進められませんでしたが、だんだん回数が少なくゴールできるようになりました。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 パックドック 4

画像1
食べ終わった後はみんなで協力して後片付けです。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 パックドック作り 3

画像1
画像2
画像3
何とか出来ました。
自分で作ったパックドックはとても美味しいです。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 パックドック作り 2

画像1
画像2
画像3
やっと準備ができました。美味しく焼けるかな?

【5年生 花背山の家宿泊学習】 パックドック作り

画像1
画像2
画像3
パックドック作りです。
経験が少ないからか、少し手間取っているようです。
自分で朝ごはん作ったことないから…と不安そうでしたが、みんなの様子を見ながら、下ごしらえをしました。

【5年生 花背山の家宿泊学習】 朝の集い

画像1
第2炊事場で7時半から朝の集いを行いました。前日よりも少し元気がなさそうですが、真剣に話を聞いています。これから朝ごはん作りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp