京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up5
昨日:119
総数:821530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 多様さに気づき、理解し、行動できる 未来をみすえる 松尾の子

6くみ もこもこさんのよみきかせ

11月1日の朝読書はもこもこさんが来てくださって、絵本を読んでくださいました。
読んでもらった絵本はヨシタケ シンスケさんの『もうぬげない』です。
服が脱げずに悪戦苦闘する男の子のお話に6くみの皆もクスクス笑いながら聞いていました。
画像1
画像2

栽培委員会 10月の活動

画像1
画像2
画像3
 今月はなわとび広場の花壇や北門周辺の花壇にチューリップの球根を植えました。スコップで穴を掘って球根を植え、優しく土をかぶせます。土をかけるとき「ワクワクする!」と言っている子もいました。春にはかわいいお花を咲かせてね!毎日の水やり当番活動も頑張っています!

6くみばたけ

二十日大根が大きくなったので収穫しました。

大きくなった二十日大根は土から赤い頭が出ていました。
傷をつけないように指で周りの土をよけてからそっと抜くことで
きれいなまま収穫することができました。

収穫後はきれいに土を落として洗いました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう」

今日はハロウィンで
朝から教室で
みんなが「ひらひらゆれて」でつくったおばけが
お出迎えをしていました。

図画工作科の時間には
粘土を使ってごちそうをつくりました。
ハンバーグやパフェ、ケーキやスパゲティーなど
楽しくつくっていました。

みんな出来上がると
電気を消して
パーティーのはじまり!!
マスクをしっかりして
すてきなパーティーになりました。


画像1

1年生 がっきとなかよくなろう

トライアングルとすずの
楽器の鳴らし方をみんなで確認しながら
いい音をさがして
たたきました。

耳を近づけてしっかりきいている子もいました。
画像1画像2

1年生 マットあそび

画像1画像2
曲をかけながら
コースに分かれて
楽しく活動しています。

マットをしっかりと押して
膝をつかずくるっと
まえまわりやうしろまわりが
できるようになってきました。

Happy Halloweenn!

画像1
画像2
画像3
 いつも、学校の花壇をきれいにしていただく方が、学校におられます。季節の花を植えてくださり、学校の花壇はいつもその季節の花を楽しむことができています。
 今日は、いつのまにか、カボチャのランタンが置かれていました。中から明かりが揺れていました。夜に光るランタンがとても素敵でした。ランタンの表情がかわいいです。幸せな気持ちになりました。

2年生 道徳「くりの み」

画像1
画像2
画像3
 主人公が涙を流したわけを考えることを通して、あたたかい心について考えました。登場人物になって、役割演技をして気持ちを考えることができました。進んで発表し、楽しく学習することができました。

4年生 タブレットやゲームと仲良く付き合おう

画像1
画像2
画像3
 タブレットの使い方と、体への影響について知り考えました。タブレットやゲームとどのように付き合っていくとよいか話し合いました。上手に使えば、とても便利なタブレット。健康のことを考えながら上手に使える方法を、すすんで考えることができました。

図画工作科「私の大切な風景」

図画工作科「私の大切な風景」の学習では、6年間を過ごした松尾小学校の中で、一番お気に入りの場所を水彩絵の具で表しました。奥行や大きさなどの構図を考えて下書きをかき、きれいな色合いになるよう色を塗っています。どんな絵になるのか、完成が楽しみです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 6年総合的な学習ゲストティーチャー来校
11/7 朝会・クラブ・令和5年度新入学児童入学届受付最終日
11/8 4年社会科ゲストティーチャー来校
11/9 5年総合的な学習ゲストティーチャー来校・教職員研修会のため15:35完全下校
11/10 6年生ようこそアーティスト

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp