![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:96 総数:523678 |
5年 国語科「新聞を読もう」
新聞ってどんなことが書かれているのか?
先週は,新聞に書かれていることや全国紙と地方紙の違いについて 考えました。 今日は,自分で興味をもった新聞記事を選び,その記事の内容や読んだ感想など 友達を伝え合いました。 ![]() ![]() 9月2日の給食![]() ![]() 今日は、さや付きの枝豆が登場しました。低学年は、さやから上手に豆が取り出せるか確認しながら、楽しそうに食べていました。 6年 集団演技の練習が始まりました![]() ![]() 2年生 計算ドリルの宿題について![]() 2学期から17マスの算数ノートに宿題をやってもらいます。見本をノートの始めのページに貼っていますので参考にしながら進めてください。 けいさんドリルの答えは本日連絡用封筒に入れて持って帰っていますのでご確認ください。また、丸つけのご協力もお願いします。 ★4年生 体育科「よさこいソーラン」★
みんなでまずは動きを覚えています。一つ一つの動きには意味があり、どんなことを表しているのかを確かめながら、一生懸命踊っています。
![]() ![]() ★4年生 身体計測・視力検査★![]() ![]() ★4年生 理科「夏の終わり」★![]() ![]() 8月31日の給食![]() ![]() 「ポークビーンズ」は、やわらかくゆでた大豆を、豚肉、玉ねぎ、にんじんと一緒に煮込みました。野菜の甘みを味わいました。 今日の給食では鉄を多く含む「大豆」と「小松菜」を使用しています。鉄は血液をつくるもとになっています。血液には、体のすみずみまで酸素を運ぶ働きがあります。鉄が足りなくなると体の酸素が少なくなって、苦しくなったり、頭がくらくらしたりすることがあります。成長期に重要な栄養素のひとつです。 1年生 いろみず遊び![]() ![]() ![]() 自由に染めて模様をつけたり、絵を好きに描いたりしていました。 5年 図書館へ
図書館へ行き,新しい本をかりにいきました。
年間100冊を目指して,朝読書に励んでいます。 朝読書をすることで,その後の学習も集中してできそうですね。 これからたくさんの本に出会うためにもどんどん読書をしていきます。 ![]() |
|