京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:50
総数:428536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

Sun Light 3年生〜今週の道徳〜

画像1
画像2
画像3
今週の道徳は、

いいところ見つけをして、うれしくなるお話から

自分や友だちのすてきなところを
考えました!

友だちのすてきなところをカードに書いて
渡し合いました!

読む時間はなんとも温かい空間で
照れくさそうにしている顔がかわいらしかったです!

カードをもらって自分のすてきにも気づけたね!

2年 体育 「パスゲーム」

2年生になって初めてのパスゲームの試合をしました。3人でパスをつないでシュートをします。たくさんシュートをするために、どこにパスを出したらいいのか考えていました。
画像1
画像2

Sun Light 3年生〜はばとび〜

画像1
画像2
画像3
はばとびの学習も残り1回となりました!

助走の距離をのばし、踏切りを工夫して
新記録に挑戦中です!

「トン・ギュッ・バーン」を合言葉に

3歩、5歩、7歩と自分に合った
踏切りでどんどんとんでいます!

3メートルを超える記録も出ていてすごいです!

ラスト一回、さらなる記録を目指します!

1年 生活 「どんぐりひろい」

勧修寺公園でどんぐり拾いをしました。たくさん落ちているどんぐりをみんな夢中になって拾いました。いろんな形のどんぐりをいっぱい見つけられましたね。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜球〜

画像1
画像2
横から見ても 
上から見ても
下から見ても

どこから見ても円に見える形のことを
「球」ということを知った3年生!

球の直径はどうすればわかるのか
考えました!

グループでいろいろ工夫して試し、
直径をはかることができました!

Sun Light3年生〜ことわざ・故事成語〜

画像1
画像2
画像3
ことわざと故事成語の学習もはじめました!

わらう門には福来たる

五十歩百歩など

なんとなく聞いたことはあるけれど

意味は知らないという言葉。

そんなことわざや故事成語の意味を

国語辞典を使って調べました!

調べたことをまとめたものは
これからカルタに変身する予定です!

Sun Light 3年生〜すがたをかえる大豆〜

画像1
画像2
自分の決めた食材のくふうについて

どんどん調べています!

次の時間は、調べたことを

どの順番で説明文を書くか考えていきます!

Sun Light 3年生〜太陽の光〜

画像1
画像2
日光を鏡に当てたらどうなるのか

調べに運動場へ行きました!

これからはじまる学習に期待がふくらみました!

ようこそアーティスト

 めったに聞くことができない生の落語です。

 話の面白さ、言葉の面白さ、話し方の面白さ・・・
 初めから最後まで楽しい時間でした。

 子ども達が体験をする場面もありました。

 落語家の桂二乗さん、桂弥っこさんをはじめとする関係する皆様方、貴重な体験ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜外国語活動〜

画像1
画像2
アルファベット神経衰弱をしました!

楽しい!覚えられる!そして楽しい!

まさに!一石三鳥です。

ローマ字、アルファベットと

覚えることいっぱいですが

楽しみながら頑張っていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 ALT  135年フッ化物洗口
11/7 朝会
11/8 ALT  わ246年フッ化物洗口 SC
11/9 5年三菱環境学習
11/10 わかば合同運動会 3-1食の指導 完全下校13:10(6-3以外)SC

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp