京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:37
総数:208581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

大事なサフランと大事な友達

画像1画像2画像3
 全園児一人一人が、自分のサフランを育てています。
 水やりをしたり、様子を見たり、「おはよう」と声を掛けたり…
 「僕の、私の大事なサフラン」です。

 黙々と水やりをしているすみれ組の子どもをよく見ていると、友達のサフランにもさりげなく水をあげていました。
 「今日は〇〇ちゃん、お休みしてたから水やりしといたよ」「そしたら、いろんな友達のサフランにも水あげたくなったの」と話してくれました。

 自分で考え、友達に思いを寄せてサフランに関わり、そうしてサフランを通して自分なりに友達に関わる姿を嬉しく思いました。

10月生まれの誕生会をしました(全学年)

画像1画像2
 今日は、10月生まれの子どもたちの誕生会でした。
 たんぽぽ組では、紙芝居「みんなでぽん」を読みました。みんなで「ぽん」と言いながら手をたたいて楽しみました。友達の誕生日を祝うことがうれしくなり、みんなで「おめでとう」と言い合ったり、拍手をプレゼントしました。
 さくら組、すみれ組では、先日芋掘り遠足に行ったことから、芋にまつわる紙芝居をみんなで楽しみました。紙芝居の後は、体操「芋ほれほーれ」をみんなで踊りました。

 10月生まれの子どもたち、お誕生日おめでとう!これからもすくすく大きくなってね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp