京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up64
昨日:68
総数:506217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

PTA活動「クリスマス飾りづくり」

 15:00よりPTA本部役員の方々にお越しいただき、ランチルームにてクリスマス飾りをつくっていただきました。
 大きな飾りと各教室に飾れる12個の飾りをつくっていただきました。和気あいあいとした雰囲気の中、みなさんのアイディア満載で愛情たっぷりの飾りができました。
 お披露目が楽しみですね。栗陵中学校にまたひとつ温かい気持ちが届きました。
 PTA本部役員のみなさん、ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2

進路保護者会

 16:00から体育館にて、進路保護者会を行いました。
 京都市伏見区社会福祉協議会醍醐分室から2名の講師の方をお招きし、教育支援資金についてお話をいただきました。そのあと、本校の進路主事より進路実現に向けての確認事項として、具体的な資金準備の話であったり、公立・私立の受検(験)について詳しい説明を行いました。
 お忙しい中、お越しいただいた保護者のみなさまありがとうございました。本日の資料は、お子たちを通じて、全家庭に配布いたします。ご一読いただき、ご不明な点などございましたら、中学校までお問い合わせください。
画像1

スマイリッツデー

 毎月1日と15日はスマイリッツデーです。11月から先日の選挙で当選した、新生徒会本部役員のみなさんがスマイリッツデーの取り組みをしています。
 今回も小雨の降る中、校内の中庭や正門で、生徒会本部役員のフレッシュなあいさつ運動が行われています。飛び入りの「ボランティアあいさつ運動」に加わってくれた男子生徒たちも大きな声であいさつをしています。
 登校してきた栗中生も笑顔になっています。朝から気持ちのいい取り組みです。
 より良い栗陵中学校を創っていきたいという熱い思いを持ったメンバーが、スマイリッツデーの伝統を引き継いで頑張っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

台風・地震等の自然災害に対する非常措置

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図

部活動運営方針

学校経営方針

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp